- Home
- これってウチだけ?な習慣【ママ達の表紙討論】
これってウチだけ?な習慣【ママ達の表紙討論】
- 2021/10/15
- 未分類
- これってウチだけ?な習慣【ママ達の表紙討論】 はコメントを受け付けていません

自分の中では当たり前だと思っていたことが、他の人にとってはそうでもないと知って驚くいたことはありませんか?今回は、読者ママたちの「これってウチだけ?」を集めてみました!
※リトル・ママ2021年9月号読者アンケートより
[no_toc]
我が家のルーティン
- 月1回開催される家族全員参加の床拭き大会。綺麗にできた人を互いに褒めたたえます。
- 家族4人で一斉にお風呂に。湯船に浸かる人、体を洗う人、交代するタイミングもバッチリ!
- トイレに行くとき「行ってきます」と言い、誰かが「行ってらっしゃい」と返す。
- 仏壇がある我が家。起きたらまず仏様に「おはようございます」と挨拶。
- 子どもの方が早起きなので、毎朝親が子どもに起こしてもらっている。
- 外から帰ったらズボンを脱いで足を洗う。だから家の中ではみんなパンツ(笑)。
- 毎週末、主人が子どもたちを連れて神社に行く。日参ならぬ週参です。
- 夕飯は17時、就寝は19時半。1年365日このリズムは 崩しません。
- 寝る時に思わず子どもの頭やうなじの匂いをクンクンしてしまいます。
- 下の子がどこでも上るので、椅子を使うとき以外は横に倒しておきます。
- トイレのドアは開けたまま(笑)。
- ママの実家が徒歩で10分くらいなので、土日は必ず家族全員でお泊り!
- 毎週末、主人が子どもたちを連れて神社に行くこと。日参ならぬ週参です。
食生活の決まりごと
- 目玉焼きにはポン酢!私の好みで我が家はずーっとポン酢派。
- お休みの日の昼ごはんは、ほぼうどん。
- 子どもが残した朝ごはんは夫行き(笑)。
- 出汁で下茹でした大根をカレーに入れる。子どもたちのリクエストです。
- 冷蔵庫には作り置きのタッパーだらけ。子どもにはその日作ったおかずを食べさせるけど、親はおかずの入ったタッパーにご飯を入れてそのままいただきます(笑)。
- コンビニのおにぎりは、海苔が重なっているところはちぎってから食べる。
その他
- 大人が風邪をひいたり、疲れたりした時は、息子のフォローアップミルクを飲む。栄養バランスも良く、消化もいいので。
- 結婚する時、菓子折りを持って近所に挨拶回りしました。田舎の風習なのかな。
- 旦那の実家のお年玉は、 壺に入った小銭をつかみ取り。取れた分だけが自分のお年玉になるので、子どもたちは大盛り上がり!
- 寝る時に思わず子どもの頭やうなじの匂いをクンクンしてしまいます。
[番外編]これってウチの子だけ!?
- 頑張って作った離乳食より、市販のベビーフードの方が食いつきがいい(涙)。
- トイレトレーニングが完了しているのに、パンツが嫌でおむつを履く。パンツのどこが嫌なのかしら?
- 4才の息子に「○○くんはずっと男の子なの?」と質問されます。もしかして心の性別はまだ決まってないのかなと、観察する日々。
- 耳掃除をしてからでないと、歯磨きをしてくれない長男。
- 男の子2人の母ですが、オムツ替えの時に性器を触ったり、引っ張ったり…。これってあるあるなの!?
- おしゃぶりを逆さにくわえるのはうちだけ?
- 哺乳瓶が大好きすぎて、3才の娘が牛乳を哺乳瓶で飲みます。
まとめ
「これってウチだけ?」と思う習慣、いかがでしたか。「うちもー」と納得するものや、「えー!」と驚いた回答もあったのではないでしょうか。
「家に帰ったら即シャワー」「玄関で靴下を脱ぐ」などコロナ禍ならではの習慣も多くあり、感染対策には気を使っているよう。子どもの可愛い習慣は、今の時期だけのものかもしれませんね。中でも食生活に対する回答がたくさん寄せられました。
私も結婚してから旦那の習慣にびっくりしたことは多々あります。その一つが寝る時に冷却ジェル枕を使用すること。今では子どもたちも真似をするようになり、冷凍庫にはそれぞれの“マイ枕”が入っています(笑)。
◆構成/リトル・ママ編集部