- Home
- IHで簡単&時短「ハレの日メニュー」料理教室【レシピ掲載】
IHで簡単&時短「ハレの日メニュー」料理教室【レシピ掲載】
- 2021/6/14
- 未分類
- IHで簡単&時短「ハレの日メニュー」料理教室【レシピ掲載】 はコメントを受け付けていません

特別な日のお祝い料理、せっかくなら家族みんなに喜んでほしい!
でも、メニューを考えたり、朝から仕込みをしたり…何かと大変ですよね。
そんなママを助けてくれるのが、IHクッキングヒーターの便利な機能!
今回、4人の読者ママをお呼びして、IHを使ったお料理体験をしてもらいました。
※集合撮影時のみマスクを外しています
提供:パナソニック株式会社ライフソリューションズ社
[toc]
IHの焼き物メニューで!
鮭のカップちらし寿司
IHなら焼き物は温度設定するだけで失敗しらず!
\凍ったまま焼けちゃう/
凍ったままの魚やお肉をそのまま焼けるので、解凍の時間が短縮できる!焼き時間はIHの自動メニューにお任せ。
LED庫内灯が点灯して明るくなるから、調理中に焼き加減を確認できるのもうれしい!
\薄焼き卵の火加減もIHにお任せ/
140℃に温度を設定。温度を一定にキープするから、2枚目も続けてきれいに焼ける!
◎材料 (4人分)
・冷凍塩鮭…4切
・いくら…適量
・きゅうり1本
・パセリ(みじん切り)…大さじ2
・卵…2個
・塩・砂糖…各少々
・サラダ油…少々
・ご飯…720g(2合)
(すし酢)
★酢…大さじ3
★砂糖…大さじ2
★塩…小さじ1/4
◎作り方
❶冷凍塩鮭は【凍ったままIHグリル】メニュー【切身】で焼く。
❷酢大さじ3、砂糖大さじ2、塩小さじ1/4を混ぜてすし酢を作り、温かいご飯(2合)に混ぜる。
❸卵2個をボウルに割りほぐし、塩・砂糖を各少々加えて混ぜる。フライパンを【焼き物】140℃で予熱し、サラダ油を薄く敷き、卵液を流し入れる。表面が乾いてきたら裏返して10〜20秒で火からおろす。完成した薄焼き卵を長さ5cmの細切りにする。
❹鮭が焼き上がったら、骨を取り、身をほぐす(すし飯用と飾り用に分けておく)。すし飯用の鮭とパセリのみじん切りを、すし飯に加えて混ぜる。
❺カップに④を入れ、飾り用の鮭、錦糸卵、きゅうり(8mm角に切っておく)をのせ、いくらを散らす。
IHの揚げ物メニューで!
油淋鶏風 鶏のから揚げ
IHなら揚げ物は温度調節いらず
\油温が一定だからカラッと揚がる/
お肉を入れてもIHが一定の温度を保ってくれます。小鍋を使った少量の油でも調理可能!ガスコンロのように周囲が熱くならないから、割りばしのような短い箸も使えちゃう!
◎材料 (4人分)
・鶏もも肉…2枚(600g)
・しょう油…大さじ2
・酒…大さじ1
・片栗粉…大さじ4~5
・揚げ油…適量
・レタス…適宜
◎作り方
❶鶏もも肉(2枚/600g)は食べやすい大きさに切り、しょうゆ大さじ2・酒大さじ1に約10分つけ込む。
❷①に片栗粉をまぶし、【揚げ物】メニューで【180℃】に合わせ予熱する。予熱が終了したら、鶏肉を入れて揚げる。
❸油淋鶏(ユーリンチー)ソースの材料を混ぜておく。
❹食べやすい大きさにちぎったレタスを皿に敷き、鶏肉を盛り、ソースをかける。
*子ども用はたれをかける前に取り分けても♪
◎油淋鶏ソースの材料
・ 長ねぎ(みじん切り) … 大さじ1
・ しょうが(みじん切り) … 5g
・ にんにく(みじん切り) … 1片
・ しょうゆ … 大さじ2
・ 酢 … 大さじ3
・ 砂糖 … 大さじ2
・ 塩 … 少々
・ ごま油 … 大さじ1
フルーツたっぷり杏仁豆腐のレシピはこちらをclick!
IHを使ったハレの日メニューの感想は?
温度を一定に保ってくれるので、子ども達の対応をしながらお料理できて便利ですね!(川口さん)
普段あまり揚げ物はしないけど、少しの油でたくさん揚げられるのがいいなと思いました。 (大西さん)
何回も火加減を見ながらお料理する必要がないのは本当に感動!火力の強さに応じて、天板の赤いライトが光るのもいいなと思いました。 (森本さん)
とっても美味しかったです!自宅でもIHを使っているのですが、3人の育児をしながらの時短家事には欠かせません! (みぃさん)
料理を教えてくれたのは
川崎 泰代さん
アスリートへの食事指導を行い、自らもマラソンを走る「走るフードコーディネーター」。サッカーJリーグ及びU-18育成選手の食事栄養アドバイザーとしても活動。
パナソニックのIHならお手入れラクラク♪
トッププレートはさっと拭くだけ
ごとくのないフラットIHだから、調理後のお手入れは天面をさっと拭くだけでOK。
ラクッキングリルなら360℃拭ける!
天井面まで360°ぐるりと拭ける上下フラット庫内。グリル皿はもちろん、グリル扉も取り外して丸洗いできる!
ママたちもお手入れ体験しました!
魚グリルは後片付けのことを考えると憂うつでしたが、これなら毎日でも使いたいです。
庫内の気になる部分もきれいに掃除できるのはいいですね。IH欲しくなりました!
今回体験したIHクッキングヒーターはコレ!
ビルトインIHクッキングヒーター Yシリーズ
\今回紹介した詳しいレシピはこちら/
撮影/矢部ひとみ