アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

【ママの掲示板】4才の息子が足が痛いと泣き叫びます。(14)

  • 2008/4/1
  • 【ママの掲示板】4才の息子が足が痛いと泣き叫びます。(14) はコメントを受け付けていません

4才の息子が足が痛いと泣き叫びます。(14)

一年ほど前にも、同じ内容で書き込みさせて頂いたんですが、そのときはしもやけ?とも思ったんですが、やっぱり違うようで、いまだに足が痛いと泣き叫びます(>_<)毎日ではないですが、寝てるときが、ほとんどで、つま先までピーンと伸ばして痛がってる時や、両足の指をこすり合わせたりもしてます。とにかくすごい痛がりようで、かわいそうです。「足のどこが痛い?」と聞くと、膝の裏と指を指差します。さすってあげたり、指や足の裏を強く揉んだりすると、少しは和らぐようですが、痛みの波が来ると、激しく体をよじります。以前、小児科では歩き方に問題なければ、骨に異常があるわけではないと言われましたが、今でも、歩き方は普通です。一体何なんでしょう?ここ一週間は、毎晩痛がるので、病院に連れて行きたいのですが、何科に行けば、良いんでしょう? メビウス
メビウス2008/04/01(Tue)13:19
えっと… うちはまだ痛がらないからなんともいえないんですが、骨が成長してるのではないでしょうか…? 簡単な返事でスミマセンm(_ _)m 病院に行くなら、整形外科…だと思います。
はつぐママ
はつぐママNo.1 2008/04/01(Tue)13:44
多分… 成長痛だと思います 身長が先に伸びる子や体重が先に増える子がいるみたいで 友達の子が 身長がその年齢よりも多くしかも急に伸びたらしく 最近まで 整骨院に行っていました。 成長期にあるそうで…。私は 詳しくないんで スレみた時に 友達の子と同じだ!と思い カキコしました お役に立てずにすいませんです(>_<) うし&ひつじ
うし&ひつじNo.2 2008/04/01(Tue)14:06
こんにちは。 私も自分が幼稚園くらいの頃から、たまに夜中寝てる時に痛くなっていました。膝の裏側が痛くてたまらなくて、泣き叫んでいたのをよく覚えています。お母さんにさすってもらったり、湿布張ったり、膝の下に枕おいておくと少し痛みが和らぎましたよ。病院では、やはり成長痛と言われたみたいです。 携帯からなので、一旦送信します〜。
ちゅーりっぷ
ちゅーりっぷNo.3 2008/04/01(Tue)15:31
続きです☆ 私は大人になってからも(6、7年前まで)、たくさん歩いた日や、疲れた日に痛くなっていました。心配だったのでまた整形外科で詳しく調べてもらった結果、膝の半月板がこすれて痛いのかもしれない‥と言われました。もしひどくなれば、手術と言われました。でも、その時に一回だけ打ってもらった痛み止め注射で、その日から嘘のように痛くなることはありませんでした。私の場合痛いのは膝と太股でした。膝の下に枕はけっこうオススメですよ。早く痛みが和らぐといいですね!
ちゅーりっぷ
ちゅーりっぷNo.4 2008/04/01(Tue)15:42
成長痛はまだ早いから整形外科へ。 たまに成長痛と思われてる方がいますが、まだ4歳は早いから、整形外科が、私はオススメします。  ちなみに、従妹は日赤に入院し、検査したのは5歳、成長痛とは違って、別の病気を疑われてました。私も、気になりますから、病院にオススメします。  地域はどの辺りかな?  何か力になれば、経由かまいませんよ(‘∀’●)お大事に  娘は、違う病気と心臓で、大学病院にかかってます。
(≧∀≦)☆StΑr☆
(≧∀≦)☆StΑr☆No.5 2008/04/01(Tue)16:02
私は4歳では、成長痛まだ早いからと息子4歳が言われましたよ だけど、違うのかな?
(≧∀≦)☆StΑr☆
(≧∀≦)☆StΑr☆No.6 2008/04/01(Tue)16:03
補足です☆ 私も一度整形外科で検査されたが良いと思います。starさんのおっしゃってあるとおり、成長痛ではないかもしれませんね。実際私は幼い頃、成長痛と言われましたが、身長も当時あまり伸びてなかったし、今でも小さい方(152?)です。大人になってからも、痛み方は変わらなかったので。 私もお力になれることあれば、経由メール大丈夫ですf(^_^;
ちゅーりっぷ
ちゅーりっぷNo.7 2008/04/01(Tue)17:49
うちは成長痛でした。 今年一年生になる長女が、2才くらいから、足を痛がるようになり、ひどいときは夜中に泣き叫んだりしていました。 大体3ヵ月周期くらいで痛かったり治まったりを繰り返していたので、成長痛だとは思っていましたが、一度はっきりさせておきたいと思い、昨年、小児科で子供病院の整形に紹介状をかいてもらい、受診しました。結果はやはり、成長痛でした。 痛むときは湿布を貼って、しばらくさすってあげると治まるようです。 気になるようなら一度専門の先生に受診してみたらいいと思いますよ。
シャトン
シャトンNo.8 2008/04/01(Tue)21:07
同じです 娘もそうでした。整形外科で診てもらったら、夜中に泣く(名前忘れましたが)病名を言われました。まだまだ頻繁に続くなら再度診察に…と言われましたが(-.-;)家は成長すると共になくなりました(^O^) 娘は痛い場所が決まってなかったのですが、膝はレントゲンで影が写ると又 別の病気みたいです。それでも違う場合は血液の病気かもしれないので、血液検査を勧められましたよ。 一度 整形外科を受診された方がいいですよ。
POOHさん
POOHさんNo.9 2008/04/01(Tue)22:32
整形外科行ってみます。 1日の間に、たくさん書き込みをいただいて、びっくりしました。ありがとうございます。私も成長痛だと思いこんで、「大きくなりようとよ〜」と、言いながらさすってあげてました。でも、考えてみると、保育園で1ヶ月毎に測る身長、一番伸びてた時でも、1センチ位で、急激に伸びてる訳じゃないんですよね。昨夜も、夕飯前にうたたねしてしまって、「ご飯できたよ。」と起こした時に、寝起きが悪いのと重なって、大変でした(-o-;)他の病気も考えられるようなので、やっぱり整形外科受診してみます。ちょっと怖いな…(-_-#)東区なんですが、どこか良い所ご存知ですか?車なんで、東区以外でもOKです。
メビウス
メビウスNo.10 2008/04/02(Wed)12:49
整形外科に行ってきました…が… 今日、早速近くの整形外科を受診してきました。足を見てもらって、昨日書いてた、症状を言いました。「成長痛じゃないか」と言われたので、「一年中痛いと言ってるし、身長が急激に伸びてる訳じゃないんですけど」と言ったら、「昼間、保育園でどんな遊び方をしてるか、把握してますか?」と聞かれたので、「普通に園庭などで、走り回ったりはしてると思います」と言ったら、「飛んだり走り回ったりしすぎで、夜中に痛くなることもあるので、(園の)先生に一度聞いてみた方がいいですよ」とのこと。それでもあまり納得できなかったので、特に痛がってるのが指なので、足首から下のレントゲンを取ってもらいました。けど、やっぱり骨に異常は無かったです。それでも、昨日書き込みしていただいてたので「血液の病気もあるって聞いたんですけど」と言ったら、「どうしても心配ならやってもいいですけど」的な感じで、ちょっと息子も早く帰りたいと言い出したので、「もう少し様子を見ます」と言って、塗り薬だけ出してもらって、帰ってきました。結局、原因が分かった訳じゃないので、スッキリしませんが、薬を塗って、痛みが和らぐなら、それで様子見てみようと、思います。
メビウス
メビウスNo.11 2008/04/02(Wed)20:25
こんばんは 受診されたんですね。 でも原因がはっきりしないと不安ですよね。 ウチの六歳の娘も四歳くらいからよく足を痛がります(;_;) 私も成長痛かな?と思っているのですが、あまり身長の伸びも良くないので(かなりおちびチャン) ん〜?何だろう?って感じです。 でも確かに幼稚園に行くようになってから痛みを訴えるようになったので、激しく遊び過ぎて…かもしれないですね。 メビウスさんのお子さんですが、足を指先まで突っ張ってたり、指を擦り合わせたみたいに…って、つってる(こむらがえり)ってことはないですか? 私も歩き疲れたりすると、よく足や土踏まずがつるので…指が擦り合わせたみたいになって、ピーンと伸びます。大人でも涙が出そうなくらい、かなり痛いですよね。 お子さん、お薬で症状が軽くなるといいのですが…
ももっぴ〜
ももっぴ〜No.12 2008/04/02(Wed)21:46
成長痛って 成長の痛みじゃないらしいです。うちの長女(9才)があまりに痛がるのでネットで調べたら今は「成長で骨が痛くなる事はない」という考え方が主流らしいです。じゃあ今まで成長痛と言ってた痛みは何なのかというとまだはっきりと結論は出てないらしく一説によると「まだ発達が未熟なのに激しく運動するから」という事だそうです。だから一年で何cm伸びたから痛くなるとかあまり伸びてないから痛いのはおかしいとかはないみたいです。長女は学校まで歩けないほど痛いと言う時もあるので一度レントゲンを撮りましたが異常なし。湿布を貼ったりお風呂で温めると痛みが軽減するらしく痛いと言う時には湿布を貼って学校に行かせてます。痛みが激しい時を見ていると私も「何か病気では?」と心配になりますが痛みが治まるとケロッとして走り回ってるので大丈夫そうです。あの痛みってホントは何なんですかね。早く結論が出てほしいものです。
う〜みん
う〜みんNo.13 2008/04/02(Wed)23:44
受診されたのですね 娘が行った病院では医学書みたいな?のをみながら、説明してもらいました。 少し動き回り過ぎたり、緊張するような事をした時に泣き叫んでましたよ。多分ですが家の娘と同じだと思います。特に心配するようなものではないみたいですよ。泣いている時は心配になりまが… 痛がっている所をさすってあげたり、足の指等なら足の裏を揉んであげたら気持ちいいみたいですよ。 娘も様子をみて余り痛がるなら血液検査しましょう!と言われ、結局 してません。 様子を見て良いと思いますよ。 今は泣かなくなりましたよo(^-^)o
POOHさん
POOHさんNo.14 2008/04/03(Thu)21:22

リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。

 

「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。

 

リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?

https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community


リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧