- Home
- 【ママの掲示板】1歳のお祝いどうされましたか?(14)
【ママの掲示板】1歳のお祝いどうされましたか?(14)
- 2007/9/18
- 未分類
- 【ママの掲示板】1歳のお祝いどうされましたか?(14) はコメントを受け付けていません

1歳のお祝いどうされましたか?(14)
我が家の娘は11月で1歳になります。 お祝い事としてお餅を担いだり、踏んだり・・・と聞きますがとにかく初めてのことでまったく1から分かりません・・・ 具体的にどこで行うのが一般的なのでしょうか? そのような行事をしている神社や、お餅やその時の衣装など販売しているところなどどんな情報でもいいので教えてください。
マリオ☆2007/09/18(Tue)16:10
うちは、娘が一歳の誕生日の時は、いけす料理屋さん(割烹料理屋さん??)でしたんですが、一歳の誕生日でお餅の事も相談したら、お餅もお餅やさんに頼んでくれました。あとは、わら草履?は旦那さんのおばさんが作ってくれたんですが、神社とかにも売ってるらしいし、うちはお餅と一緒に届いたので、結局ダブっちゃいました(^^;)洋服は普通に、よそ行き風なワンピースを着せてました☆あと餅踏みの後は、電卓とはさみと定規とお金を置いて、選ばせたかなぁ…うちは電卓を始めに持って、その後お金を持って、ずーっと離しませんでした(笑)色々準備大変でしょうが、頑張ってください(*^_^*) あっ…タイトルに書いちゃいました(笑)
shiho2007/09/18(Tue)16:59
こんばんは 息子の1歳のお祝いは、自宅で家族だけで行いました。 お餅ですが、我が家は近くの「いしむら」で注文しましたよ。 草履とセットで、お値段は5800円ぐらいでした。
AyuNo.2 2007/09/18(Tue)19:02
こんばんは 私は長男の時は、紅白餅とわらじを買い自宅で踏ませました。 ケーキはアンパンマンのケーキを頼みました★★ 次男の時は、飯盛神社でしました。金額は8千円で、お餅とわらじと、衣装、お守り、おはらい?をしてくれます。わらじとお餅は持って帰れます★ 自宅でする場合、お餅は店によって値段が全然違います(:_;) 長男の時は3千円くらいでしたが、店がなくなってしまったので、次男の時は神社でしました。もちろんケーキはアンパンマンをたのみました★
年子ママ☆No.3 2007/09/18(Tue)19:35
うちは 全部義母任せだったのですが、三人とも同じようなことをしました。 ・紅白一升ずつのお餅を重ねて、わらじを履いて餅踏み。 ・7品くらい職業に関連づけた物を並べて、どれを取るかと職業占いみたいなの。例えば、財布・ボールペン・マイク(男の子ならサッカーボールとか)などを並べて、どこに辿り付くか…。財布だとお金持ち、マイクだと歌手などなど(笑) ・後、1歳前に歩いたら、親元を早く離れないようにと、お餅やお米を背負わせて、わざと倒してみたり。うちは、長男と長女が10ヶ月で歩いたのでしました。 そして、ケーキは上から、トーマス・ニモ・マイメロとオーダーしました。 お餅もお店で頼んで、鉢盛りやお寿司を頼んで自宅でしました。素敵なお祝いが出来るといいですね!
EMINo.4 2007/09/18(Tue)20:35
ウチは・・・ 子供たち3人とも主人の実家に気を使って、すべてあちらでしました!! 姑の言うとおりにしたので、姑はとても嬉しそうだったし、 費用もだいぶ出してもらえてので助かりました(^0^; 長女の時には初の内孫ということで、親戚一同集まってお祝いとなり、 餅は近くのお菓子屋さんのものでした。 そのときは、食事・餅・ケーキ・お土産と準備したので、 援助してもらわなかったら、かなりの出費になったと思います。 そして、自宅で家族だけのお祝いもしました(^0^) ちなみに姑がお祝い用にと娘に洋服を買ってくれたのですが、 趣味があわず、最悪でしたよ・・・
まりりり〜んNo.5 2007/09/18(Tue)20:38
みなさん、ありがとうございます♪ えっと、質問なのですがアンパンマンやキャラクターのケーキってどちらでたのまれましたか? ・・・基本的なことまで聞いてしまってすみません★ やっぱり1歳のお誕生日は盛大にやるんですね! みんなに祝ってもらって素敵な1日にしたいと思っています♪♪
マリオ☆No.6 2007/09/18(Tue)21:37
アンパンマンのケーキ うちは、早良区賀茂で買いました★しかも値段も安い!! 2千円くらいですよ! 絵ではなく、ケーキ自体がアンパンマンの顔なのでとてもかわいいですよ)^o^( キャラクターは5千円くらいするらしいので…他にも、キティちゃんなど、色々作ってくれますよ!
年子ママ☆No.7 2007/09/18(Tue)21:47
まさに もうすぐ、うちの次男も一歳の誕生日です。人数が多いので旦那の実家を貸してもらい、寿司、刺身、オードブル等頼みます。ケーキも、うちも今悩んでます。「いちりゅう」はキャラ物から、写真を持って行ったら、それをケーキにしてくれたり、いろいろあるみたいです。上の子の時は、写真のにしたので、今回は、二段のにしようかと思ってます。 後、餅踏みと、電卓や、財布を選ばせるのもやりますよ。出費がかなりなもんになりますが、一生に一度なのでしょうがないかと思います。
ハルリンママNo.8 2007/09/18(Tue)23:37
うちは・・・ 8月に両家の両親と【梅の花】でしました。 餅は石村萬盛堂で草履付5775円を注文しました。 梅の花に予約した時に、餅踏みをしますと言っていたら ちょっとしたプレゼントを頂きましたよ! ネットで調べて ものさし・そろばん・筆・お金・お菓子を用意しました。 物は何でもいいみたいですよ(^_-)-☆ 『いぬいの隅に 蔵建てて 宝の山に 帆をあげて お前百まで わしゃ九十九まで 鶴は先年 亀は万年 王子百まで めでたい めでたい』 と、娘が餅を踏んでる間、父が歌ってくれました♪ 娘は大泣きで大変でしたけど・・・
おおもぐらNo.9 2007/09/19(Wed)11:33
我が家は☆☆ 八月に、娘が初誕生を迎えました!! 家も初めてで、リトルママにスレをたてて情報を頂いたんです(>_<) 知り合いの焼き肉屋さんを貸し切ってもらい、親、兄弟、親戚に参加してもらいました。旦那の実家は、県外なのでお祝いだけを送ってもらいました〜(気を使わず楽でした笑) 食事はもちろん焼肉。餅踏みをして、背中に背負わせて。踏み終えた餅は、参加してくれた人に配りました!! 七ツ道具を用意して、選ばせるってのもしましたよ☆道具は、何でもいいみたいで、家は夫婦で飲みすけなんで、焼酎瓶も並べてみました(^O^) ケーキは、アンパンマンの顔ケーキを用意しました。JR竹下駅近くにある、エスペランスというお店で、三千円以内でした〜〜。 御礼の手土産のお菓子も、そこで購入しました。ロールケーキなんですが、値段も一個六百円とオテゴロでした(>_<) 楽しいお祝いになるといいですね!!
☆うに★No.10 2007/09/19(Wed)14:07
ありがとうございます! 梅の花、いいですよね!! うちもお宮参りの時のお食事会で使わせてもらって、熊のプーさんのブランケットをもらいました♪ 私は東区九大病院近くに住んでいるのですが、周辺でキャラクターのケーキを注文できるお店をどなたかご存じないですか?? あと、飯盛神社以外で初誕生のお祝いをしてくれる神社は福岡市内にありますか〜?
マリオ☆No.11 2007/09/19(Wed)15:34
ケーキ屋さんなら 筥松新町に「オペラ」というケーキ屋さんがあります。 箱崎から二又瀬に向かう68号線はご存知ですか?筥松小学校前の道路です。 新幹線の高架下を通り、踏切→橋を渡ると、左側にマンションが見えます。 そのマンションの一階にあります。
AyuNo.12 2007/09/19(Wed)16:20
こんばんは。 しばママさんの娘さん11月に1歳になられるんですね。おめでとうございます♪ 我が家も先月娘の1歳のお誕生祝いをしました。 大人6名、娘の少人数だったので、「なだ万」でお祝いしました。ケーキは「オペラ」で頼みましたよ。お餅は石村萬盛堂で草鞋つきを頼みました。 餅ふみは、地方によってやり方が違うみたいです。主人の実家(広島)は、餅を担ぐと言うことだったので、餅ふみと、餅担ぎ両方しました。 『お道具選び』は、昔は選んだもので、将来を予測??したりしたようですが、今は両親の希望を入れたりするみたいです。我が家は、女の子なのでお料理上手になるために、お玉とか置きましたけど・・・。結局、娘は電卓に興味があったようです。「計算高い女になるのかしら!!」って話していました(笑) 盛大なお祝いになるといいですね。
ちぃちゃんNo.13 2007/09/19(Wed)21:30
ケーキ☆ うちも今月中旬1歳のお誕生日でした。オペラのケーキと迷ったのですが、東区舞松原にある「ティアラ」で頼みました。お菓子のくつをサービスで頂きました。キャラクターケーキうちは頼みませんでしたが、店内に沢山写真がありました。ケーキとっても美味しかったです。
yayaNo.14 2007/09/20(Thu)17:23
リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。
「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。
リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?
https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community