アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

子どもと作る簡単ひんやりスイーツレシピ【夏の冷たいデザート】

  • 2022/6/13
  • 子どもと作る簡単ひんやりスイーツレシピ【夏の冷たいデザート】 はコメントを受け付けていません

梅雨〜夏の汗ばむ季節になると、冷たくて涼し気なスイーツを食べたくなりますよね。身体にもやさしくて、子どもと作れるお手軽&かわいいレシピを食育アドバイザーのmayukoさんに教えてもらいました。

mayukoさん

食育アドバイザー・スポーツ栄養アドバイザー・野菜ソムリエと3つの資格を持つ人気インスタグラマー。

Instagram@yoshimayu_

牛乳で作る簡単ミルクアイス

材料(製氷皿1枚分)  
牛乳 200ml
砂糖(上白糖などお好みで) 大さじ2
フルーツ、ゆで小豆(お好みで) 適量

[用意するもの]

  • 製氷皿
  • アイス用の木製スプーンやスティック
  • 輪ゴム

[作り方]

  • 1. 中に入れる具材を用意する。フルーツは小さめにカットする。(缶詰や冷凍フルーツを使えばよりお手軽に)
  • 2. 牛乳を耐熱容器に入れてレンジ(500Wで1分30秒)で温め、砂糖を入れて溶かし、冷ましておく。

Point
抹茶をいっしょに溶かせば抹茶ミルク金時風に。

  • 3. 製氷皿に①の具材を入れ、スプーンを固定するための輪ゴムを、1列につき2本ずつかける(写真参照)。

  • 4. 製氷皿に②をゆっくりと流し込み、2本の輪ゴムの間に垂直にスプーンをさして固定する。
  • 5. ④を冷凍庫で冷やし、しっかり凍ったら、製氷皿から取り出す。

mayukoさん
仕上げにナッツやチョコクランチなどをトッピングするのもおすすめです。

アガーの九龍球(クーロンキュウ)

材料
(大サイズ3個分、または小サイズ20個分)
 
ミネラルウォーターまたは浄水などの美味しい水 400ml
アガー(ゼラチンや寒天でも可) 15g
グラニュー糖 40g
好みのフルーツ(缶詰や冷凍フルーツでも可) 適量

[用意するもの]

  • 丸い氷を作る製氷皿

100円均一やホームセンターなどで購入可能

[作り方]

  • 1. フルーツをカットし、製氷皿の穴があいていない方に入れる。
  • 2. 鍋に水を入れ、アガーとグラニュー糖を混ぜ合わせたものを少量ずつ加えながら、ダマにならないようによく混ぜる。

Point
透明度の高いアガーを使うことで、中のフルーツがよ り美しく見え、プルっとした食感に。常温で固まるので素早く作業すること。※ゼラチンや寒天を使用する場合は、パッケージの表示を参考に作る。

  • 3. 鍋を火にかけ、静かに混ぜながら軽く沸騰したら、火を止める。
  • 4. ③の粗熱が少し取れたら、固まらないうちに①の製氷皿の端から、溢れない程度にお玉で静かに流し入れる。
  • 5. 製氷皿の蓋を静かにぴったりとかぶせる。ゼリー液が穴から溢れ出てくるくらいが◎。固まるまでは決して傾けないこと。
  • 6. 冷蔵庫で冷やし固めた後、スプーンやつま  ようじで球のまわりをなぞって、くり抜くようにして取り出す。

mayukoさん
ミニトマトは湯むきをしてから入れると、フルーツみたいにおいしいですよ!

豆腐アイスの青空&海パフェ

材料
(各1個/計2個分)
 
絹ごし豆腐 150g
牛乳 50ml
練乳 大さじ2
グラニュー糖 大さじ1
バタフライピーパウダー(天然の着色料、青色の食用色素でも代用可) 小さじ1/4くらい
白玉粉(青空パフェの雲用) 適量
ゼラチン粉(海パフェのゼリー用) 5g
グラニュー糖(海パフェのゼリー用) 大さじ1強
トッピング用のクッキー(あれば) 適量

[用意するもの]

  • フリーザーバッグ 1枚

[作り方]

  • 1. 【豆腐アイス】軽く水気を切った豆腐、牛乳、練乳、グラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜる。
  • 2. バタフライピーパウダーをぬるま湯少々(分量外)で溶かし、好みの濃さのブルーになるまで①に少量ずつ加えてよく混ぜる。

Point
バタフライピーパウダーは少量で濃いブルーになるので、少しずつ入れる。

  • 3. フリーザーバッグに②を入れて封をし、平らにのばし、 冷凍庫で凍らせる。滑らかな食感になるように、途中で1、2回フリーザーバッグの上から揉む。
  • 4. 【雲の白玉団子】白玉粉の表示の作り方を参考に、丸める工程で平たい楕円形にし、ヘラなどで切り込みを 入れて雲の形に整え、茹でて水で冷やす。

  • 5. 【ゼリー】200mlの水を入れた鍋に②の残りのバタフライピーパウダーを少量ずつ入れ、好みのブルーにする。グラニュー糖を入れて沸騰直前まで火にかけた後、ゼラチンを加えてよく溶かす。容器に移して冷蔵庫で冷やし、固まったらさいの目切りにする。
  • 6. 器に盛り、お好みでクッキーなどをトッピングする。

mayukoさん
バタフライピーパウダーの代わりに抹茶やココアでもOK。パウダーを入れないでミルク味にしても◎

取材/門司智子

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧