「みんなどのくらい見せているの?」気になる子どものYouTube事情。
リトル・ママ会員を対象に2021年11月13日〜12月8日に行った調査では、実に37%のママ・パパが「ほぼ毎日見せている」と回答しました。
子どものYouTube「週に何回?1日に何分見せてる?」読者ママにアンケート!
この記事では、読者からの「低年齢だけのデータが知りたい」という声を受けて、その中から、4才以下の子どもだけがいる保護者の回答(1,021人)のみを抽出。幼い子どもがいる家庭のYouTube事情を調べました。
※当てはまるものすべてを選択
この記事では5才以上の子どもがいる家庭の回答を省き、子どもが4才以下の家庭の回答に絞り集計しました。
5才以上〜小学生を含む全体のアンケート結果に比べ、「毎日見せている」という割合37%から34%に減り、「全く見せていない」という割合が9%から12%に増えるなど、やや変動はあったものの、大きな割合の差はみられませんでした。
コロナ禍で外出が減り、「動画サイトを見せる機会が増えてしまった」と、少し後ろめたさを感じてしまう人もいるのでは?
低年齢の子どもに動画サイトを見せるときは、
◉ 時間を決める
◉ 親がコンテンツ内容を把握する
◉ 見せっぱなしではなく、見た内容についてコミュニケーションをとる
◉ なるべくテレビなどの大きな画面で見せる
ことを意識するといいそうです。
親子で一緒に楽しめるコンテンツなら、親子の触れ合いや子どもの学びにもぴったりです。
みなさんも、動画サイトを上手に活用してくださいね。
子どもの好奇心をくすぐるワークショップ!1才&3才親子がベビーアート体験
ママパパの子育てを助ける知育系YouTube!クマーバチャンネル知ってる?
パパは〇〇?息子がパパを好きな理由が、衝撃的!
子どもがお風呂嫌い!そんな時試してみて欲しい絶対楽しいふわもこ体験
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © 株式会社エンファム.イベント&メディア All rights reserved.