- Home
- 小学校入学前に苦手をフォロー 遊びながら脳を育てる学習習慣♪
小学校入学前に苦手をフォロー 遊びながら脳を育てる学習習慣♪
- 2021/12/10
- 未分類
- 小学校入学前に苦手をフォロー 遊びながら脳を育てる学習習慣♪ はコメントを受け付けていません

子ども達の教育環境が変わる今、大切なのは「知識よりも思考力」と言われています。2022年春に小学校入学を控えた読者親子に、楽しく学びながら脳を育てられる通信教材を体験してもらいました。
提供:全家研ポピー/新学社
[no_toc]
小学校就学前の心配事は…
はるとくん(5才)、さゆりママ
数字が好きだったり、漢字はいくつか読めたりするけど、ひらがなの読み書きが苦手。今の年齢で平均的なことができているのかがわからず、小学校入学に向けて少し不安です。
ポピっこ「あおどり」を2週間体験してみた感想は?
一番興味を示したのは、スマホでできる英語。動画の長さもちょうどよくて、キャラクターも可愛いのがお気に入りだったみたいです。ドリルやワークは、難しすぎず年齢に合っているけど、それでいてしっかり考えながらやらないとできない内容ですね。問題を読むことが苦手な息子でも、カラフルな絵やシールに助けられて、自分で取り組めていました。
始める前は「すぐに飽きてしまうかも」と思っていたのですが、座ってきちんと取り組んでくれたことにびっくり。何より、私が思っていたより、息子ができていることがわかって安心しました。付録のおもちゃなど余計なものがなく、必要な教材だけが届くのも、親としては助かりますね。
\はるとくんが体験した/
ポピっこはここがスゴイ!
シールや工作など
手先から脳を育てる
さんすうやこくごの読み書きだけでなく、シールを貼ったり工作したり、手作業を通じて幼児のうちから脳を育てます。
月額1,100円のまま
英語教材も新たに追加!
英語を楽しく学べるアニメーション動画と紙教材は、自宅のスマホやタブレットで手軽に取り組めます。「プログラミング的思考を育てる教材」や「すごろく」などの特別教材も毎号付属!
まずは無料おためし!
\2~3才・年少・年中向けも!/
※年長用あおどりお届け例
※2〜3才・年少教材は980円(税込)
●オールカラー・シールつき
●教材ご案内資料と子育てガイド
※お申込みコード「JLM02」とお伝えください
0120-627-700
(平日9:30〜18:00)
全家研ポピー/新学社
構成・文/リトル・ママ編集部 撮影/矢部ひとみ