- Home
- 冷凍食品や缶詰、総菜で!簡単クリスマスパーティーレシピ
冷凍食品や缶詰、総菜で!簡単クリスマスパーティーレシピ
- 2021/11/15
- 未分類
- 冷凍食品や缶詰、総菜で!簡単クリスマスパーティーレシピ はコメントを受け付けていません

料理が苦手、忙しくて時間がない…。そんなママパパのために、市販品を使ったクリスマスの簡単レシピを教えてもらいました!味付け不要、混ぜて盛り付けるだけ、それでいて手抜き感ナシ!の5品をご紹介♪
[toc]
今回教えてくれたのは・・・
料理教室 KCINA主宰
中原美香子さん
フードコーディネーター、調理師、野菜ソムリエ、薬膳アドバイザー。毎日食べたい、身体に優しいレシピ作りを目指し、食の大切さを伝える。7才と4才の女の子のママ。著書に『毎日続ける やせる サラダごはん』『ちきぽんの朝ラクべんとう』。山口県在住。子ども英語のラボ・テューターとしても活躍中。
ブログ「おいしい毎日しあわせごはん」
Instagram @chikipon52
💬. お子さんと一緒に作れるメニューばかりです。器や小物を上手に使って、パーティ感を演出してみてくださいね。
お惣菜で!かぼちゃのデビルドエッグ
ほんのり甘くて子ども好みの味
[材料/4人分(8個)]
●ゆで卵 ••• 4個
●市販のかぼちゃの煮物 ••• 2切れ
●カレーパウダー ••• 小さじ1/4
●マヨネーズ ••• 小さじ2
●パセリ ••• 適量
[作り方]
①ゆで卵を半分にカットして黄身を取り出す。
②黄身と市販のかぼちゃの煮物を合わせてつぶし、カレーパウダーとマヨネーズで味付けする。
③❶の白身に❷を盛り付けて、パセリをちらす。
中原さん ゆで卵は糸でカットすると断面が綺麗な仕上がりに。カレーパウダーはメーカーによって辛さが違うため調整してください。
お惣菜で!パリもちスティックたこ焼き
冷めても美味しい!大人のおつまみにも。
[材料/10本分]
●市販のたこ焼き ••• 10個
●春巻きの皮 ••• 10枚
●油 ••• 適量
●青のり ••• 適量
●マヨネーズ ••• 適量
●お好み焼きソース ••• 適量
[作り方]
①市販のたこ焼きをそれぞれ4等分にし、春巻きの皮に均等に並べてクルクルと巻き、両端はギュッと押さえる。
②フライパンに油を多めに入れ、❶の巻き終わりを下にして、こんがりするまで揚げ焼きにする。
③器に盛り青のりをふる。マヨネーズとお好み焼きソースを添える。
中原さん 巻き終わりを下にして焼けば、水溶き小麦粉で留める必要ナシ。ソースを工夫してバリエーションを楽しんで♪
ホットプレートdeロコモコ風ごはん
材料を切ったらどんどん乗せていくだけ!
[材料/4~5人分]
●ごはん ••• 茶わん3杯分(約400g)
●レトルトハンバーグ(ソース付き)••• 3個
●コーン缶 ••• 1缶
●卵 ••• 3~4個
●ミニトマト ••• 3~4個
●レタスミックス ••• 1袋
●レモン ••• 1/2個
[作り方]
①レトルトハンバーグはひと口大、ミニトマトは半分、レモンはくし切りにする。
②ホットプレートの半分にご飯を敷き詰め、卵を入れるために中央を空けて、残り半分にハンバーグと袋に残ったソース、その横にコーンを置く。中央に卵を割り入れ、ホットプレートをONにする(中~高温)。
③卵に火が通ったら、ご飯の上にレタスミックス、ミニトマト、レモンを乗せる。
中原さん レトルトハンバーグはレンジで加熱しておくとまんべんなく温まります。材料はプレートの大きさに合わせて用意を。軽く混ぜ合わせて、レモンを絞ってどうぞ!
重ねて焼くだけトマトクリームチキン
耐熱皿に材料を重ねて焼くだけ
[材料/4人分~]
●鶏もも肉…2枚
●カットトマト缶 ••• 1缶
●ホワイトソース缶 ••• 1缶
●とろけるチーズ ••• 約100g(小サイズ1袋ほど)
●塩 ••• 小さじ1/2
●こしょう ••• 少々
●片栗粉 ••• 小さじ1
●粉チーズ ••• 適量
●パセリ ••• 適量
[作り方]
①耐熱皿に鶏もも肉をひと口大に切って入れ、塩、こしょう、片栗粉を揉み込んだらカットトマトを加えて混ぜる。
②❶に上からチーズの半量、ホワイトソースの順に乗せ、さらに残りのチーズと粉チーズを乗せて180℃のオーブンで30~40分焼く。
③焼きあがったらパセリを散らす。
中原さん 鶏もも肉の大きさによって加熱時間を調整してください。ハーブをプラスして、パスタやパンに合わせても◎。
オーブン不使用&詰めるだけ!苺ソースのチーズジャーケーキ
とっても簡単なので、子どもと一緒に作れます☆
[材料/4~5個分]
●市販のチーズスフレケーキ ••• 2個
●冷凍いちご(できればカットされたもの)••• 100g
●砂糖 ••• 小さじ2
●ホイップクリーム ••• 適量
●ミント(あれば)
★練乳 ••• 大さじ1
★ホイップクリーム ••• 30g
★クリームチーズ ••• 100g
[作り方]
①耐熱容器に冷凍いちごと砂糖を入れ、ラップをせずに600Wのレンジで3分加熱して冷ましておく。
②ビニール袋に★の材料を全て入れ、クリームチーズのダマがなくなるまで手でよく揉み、混ぜ合わせる。チーズスフレケーキはひと口大にカットする。
③メイソンジャーにチーズスフレを入れ、❷の袋の端を切って上に絞り出す。その上にホイップクリームを絞り、❶のいちごソースを乗せる。あればミントを飾る。
材料を詰めてリボンで可愛らしく☆
メイソンジャー、リボンは100均で手に入ります
中原さん 瓶の大きさによって分量が変わります。季節のフルーツをプラスしても!残ったチーズクリームは、クラッカーにも合いますよ♪
パーティ演出5つのアイデア
今回メニューを教えてくれた中原さんから、子どもたちのためによく作っているパーティメニューを教えてもらいました。どれも素敵なのでぜひ参考にしてくださいね。
クレープパーティ
ホットプレートでクレープ作り!スイーツ系から食事系まで色々な具材を用意して、自分でクルクル巻きます。
ホットケーキパーティ
子どもたちが自分で生地を流して焼くので、イベント感がUP!おかずも一緒にホットプレートで焼いちゃいます。
餃子ピザ
餃子の皮にケチャップを塗り、具材とチーズをのせてホットプレートで焼くだけ!大人のおつまみにもオススメ。
回転寿司プレートを活用!
BRUNOの回転寿司のプレートは、パーティにぴったり!一口サイズのおかずを乗せてオシャレなアミューズにすれば、大盛り上がり。
マシュマロアレンジ
かわいいストローにマシュマロを刺して、紙ナプキンなどで包んだ発泡スチロールに刺すだけ。可愛らしいおやつになりますよ♪
取材・文/佐藤理奈
レシピ・写真提供/中原美香子