- Home
- レシピもわかる!美味しそうな食べ物の絵本
レシピもわかる!美味しそうな食べ物の絵本
- 2021/9/15
- 未分類
- コメントを書く

Q.最近、息子が料理に興味を示し始めました。親子で料理が楽しめる絵本を教えてください。(4才男の子のママ)
料理に興味を持ち始めたらぜひ活用してほしいのが、私が「レシピ絵本」と呼んでいるジャンル。おいしそうな料理やお菓子のお話に加えレシピも載っているので、親子で一緒に料理がしたくなります。絵本から発展する体験を楽しんでください。
※年齢の目安は各出版社サイトに明記がある場合のみ記載しています。
[no_toc]
『サンドイッチいただきます』
3才から
岡村 志満子/作
ポプラ社
サンドイッチができるまでを描いた、お話し会でも人気の仕掛け絵本。リズムも良くて、余韻のある終わり方も素敵です。同シリーズの『フルーツケーキ いただきます』もぜひご一緒に。
\
ページを
めくるごとに
サンドイッチが
完成していく♪
/
『おにぎりをつくる』
高山なおみ/文
長野陽一/写真
ブロンズ新社
お米を研いで、炊飯器に入れて、炊き立てご飯で塩おにぎりを握る。子どもにもわかるように丁寧に、シンプルに、おにぎりの作り方を教えてくれる写真絵本です。お米と水と塩があれば、子どもでも自分で命を繋ぐことができる。生きるために大切なことを伝えてくれる一冊。
![]() |
価格:1,320円 |
『おやまごはん』
2才から
西内ミナミ/作
和歌山静子/絵
偕成社
台所で包丁さんが歌ってる。「たんたん たたたん たた たた たん。あかいの、なあに?」とクイズのように話が進みます。実はチャーハンができあがるまでを描いたこの絵本、お話し会でも大人気です。読んだらなんだか食べたくなってきた。今夜はおやまごはんに決定!
![]() |
価格:1,100円 |
『うどん できた!』
3才から
加藤 休ミ/作
福音館書店
クレヨン画家としても有名な加藤休ミさん。「こんな絵がクレヨンで描けるなんて」と毎度驚かされます。うどん粉と塩水を混ぜて、こねてこねて、どんどんこねる。お休みの日に少し腕まくりをして、子どもたちとうどん作りを楽しんでみてはいかがですか。
![]() |
うどん できた! (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) [ 加藤休ミ ] 価格:990円 |
『パパ・カレー』
2才から
武田美穂/作
ほるぷ出版
パパがつくる豪快なカレーをダイナミックに描いた絵本。まるで自分が料理をしているかのような構図とリズミカルな擬音で、匂いまで漂ってくるかのよう!五感を刺激され、この絵本を読んだ後には必ずカレーが食べたくなります。
![]() |
価格:1,210円 |
今月の案内人は
ふわはね さん
関西を拠点に“絵本のつなぎて”として、わらべ歌や手遊びなどを織り交ぜた絵本の読み聞かせ「ふわはね絵本のある時間」を開催。2児のママ。
Instagram:@fuwahane
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。