- Home
- 化粧品はどこで買っている?情報収集はどこで?ママたちの化粧品事情をアンケート調査!
化粧品はどこで買っている?情報収集はどこで?ママたちの化粧品事情をアンケート調査!
- 2021/3/17
- 未分類
- 化粧品はどこで買っている?情報収集はどこで?ママたちの化粧品事情をアンケート調査! はコメントを受け付けていません

普段なかなか自分の時間が持てないママたちですが、化粧品はどこで情報収集をして、どこで購入しているのでしょうか?
リトル・ママ会員を対象にアンケート調査しました!
【調査概要】
・調査対象:リトル・ママ会員(主に未就学児ママ)521名
・調査期間:2020年12月25日~2021年1月4日
・調査方法:インターネット調査
Q.化粧品はどこで購入している?
1位:ドラッグストア
2位:ネット通販(Amazon,楽天など)
3位:デパート
4位:スーパーマーケット
5位:100円ショップ
ドラッグストアやスーパーで買い物の途中に済ませたり、ネットで購入しているという意見が多数。今は各ブランドのECサイトも充実しているので、決まったコスメがある場合はネットで買ってしまうという人が多いのかもしれません。
また3位のデパートコスメは、ビューティーアドバイザー(BA)の意見を聞きながら、新作をはじめとする商品をその場で試せることもあり、根強い人気を誇っているようです。
Q.化粧品購入前の情報収集はどうしてる?
1位:Webで口コミを検索する
2位:SNSで口コミを検索する
3位:店頭で試してみる
4位:Webでブランドサイトを調べる
5位:特になにもしない
WebやSNS、知人を含め、口コミを参考にしているという意見が多数!
「店頭で試してみる」は3位という結果に。コロナ禍によりテスターが撤去されている店舗が多いため、試供品やBAさんとの対面を上手く活用して「買って後悔」ということがないようにしたいですね。
Q.化粧品購入の際に重視するポイントは?
1位:メーカー・ブランド名
2位:サンプリングで試せるもの
3位:とにかく安いこと
4位:店頭で試せるもの
5位:パッケージデザイン
信頼のあるメーカーやブランド名の商品が安心と思っているママが多いようです。
またサンプリングで試す、店舗で試すなど、購入前に実際に使ってみることも、ママ達が商品を選ぶ際の重要なポイントとなっていることがわかります。
Q.使用している化粧品を変えたいと思うのはどんな時?
1位:サンプルを使てみて良いと感じた時
2位:使っているものでトラブルがあった時
3位:知人・友人からおすすめされた時
4位:その化粧品を使っている人が素敵だった時
5位:他メーカーのCM、広告を見た時
サンプルを使ったことをきっかけに、新しい化粧品に変えたという声が1位でした。これは女性なら誰もが経験のあることですよね。
まとめ
子育て中のママ達は、主にドラッグストアなどの身近な店舗やネットで化粧品を購入することが多く、口コミやサンプリングを重要視していることがわかりました。
リトル・ママでは、様々なサンプルをもらえたり、企業のお得な情報がゲットできるファミリーイベント「リトル・ママフェスタ」や「全国ハイハイカタカタ選手権」、配信イベント「リトル・ママオンラインフェスタ」を開催しています。
2021年4月16日・17日にはドラッグストアの「コクミン」とのコラボによる『コクミン オンラインフェスタ』も開催♪
どれも参加無料なので、お気軽に参加してくださいね。
回答者DATA
●回答者の年齢
●回答者の子どもの年齢
取材・文/リトルママ編集部