- Home
- 【ママの掲示板】真っ赤なウンチ!!(11)
【ママの掲示板】真っ赤なウンチ!!(11)
- 2006/8/16
- 未分類
- 【ママの掲示板】真っ赤なウンチ!!(11) はコメントを受け付けていません

真っ赤なウンチ!!(11)
今、オムツ替えしようとしたトコロ、少しゆるめの赤〜いウンチ (汚くてゴメンなさい!)が・・!! 今朝、スイカを結構な量食べたからだと思いつつ、心配で・・・。 念の為ウンチは置いてます。娘(1歳半)は機嫌も良く食欲もあります。
いくらちゃん2006/08/12(Sat)15:53
つづき 同じ様な経験された方いますか? 病院行くべき???大丈夫とは思うケド、ホントに真っ赤でビックリしてしまい 誰に相談して良いか分からずカキコしました。
いくらちゃんNo.1 2006/09/26(Tue)17:40
経験はないですが… 私ならウンチのオムツを持って病院に連れて行きます。スイカを食べたせいだろうけど、心配だしお医者さんに『スイカを食べたから』って言われた方が安心だし(^-^) アドバイスになってなくてゴメンナサイm(__)m
☆めぐ☆No.2 2006/09/26(Tue)17:40
お子さんの機嫌は? 機嫌はいいですか? うちの子なんですが1歳8ヶ月のときに腹痛と嘔吐があって、何分か間隔で泣き叫びぐったりなりました。すぐに病院に連れて行き、浣腸したら真っ赤のうんちでした。結局救急車でこども病院に搬送されました。病名は{腸重積}でした。 この病気は一刻も争い時間がたてば開腹手術にもなり怖い病気です。 うちの子は幸い早かったので高圧浣腸で一泊の入院で済みました。 いくらちゃんのお子さんも一度念のための診せてみたらどうでしょうか? スイカのせいって言われたら安心ですよね! 不安にさせたらごめんなさい。ちょっと気になったもんで・・
みーこっちNo.3 2006/09/26(Tue)17:31
すいか食べたなら、すいかかも‥ うんちをよーーくみて“うんちの中にも真っ赤だったら、血便かも。腸重積ならおお泣きを繰り返したり、下腹部を押さえ触られたら痛がるから‥。知り合い大人がなっても、お腹がえぐられる痛みだったといぅから、お腹を抱え込んだら救急に連絡して‥。
(≧∀≦)☆StΑr☆No.4 2006/09/26(Tue)17:32
有難うございました! ☆めぐ☆サン、みーこっちサン、(≧3≦)〆☆STAR☆サン、早急にレス頂き 有難うございました! その後注意しながら様子みていますが機嫌よく、オヤツも食べています。 ☆めぐ☆サンのおっしゃる様に念の為、かかりつけの小児科にオムツ持って 行くべき所なんですが今日の午後からお盆休みに入ってしまい、誰に相談して イイのか解からずリトルにすがってしまいました。 お騒がせしてしまいましたが、腸重積という怖い病気の存在など勉強させて 頂きました(^^ヾ 娘は大丈夫みたいデス☆本当にありがとうございました!
いくらちゃんNo.5 2006/09/26(Tue)17:32
うちの場合・・・ う〇ちに少量の血が混じってて、機嫌は悪くなかったので私は大丈夫だろうと思ってたんですが・・・旦那がすごく心配して病院に行ったら【腸重積】でした。 発見が早かったから軽くてすみましたが、24時間以上たつと腸を切る手術をしないといけないらしいですよ! 念のため病院行った方がいいと思いますよ。何もなければないで安心できますし。
ぇり☆No.6 2006/09/26(Tue)17:40
ぇり☆さん スミマセン!今頃ぇり☆さんのレス発見して少し怖くなっちゃいました。 確かに病院に連れて行くのがイチバンですね。 今夜は普通に寝てしまってるので、今後も注意深く様子みるようにします! ぇり☆さんのお子さんは血便以外に何の症状もなかったのですか? もし良かったらもう少し詳しく教えて下さい☆ 私自身も今のうちに『腸重積』について調べておこうと思います。
いくらちゃんNo.7 2006/09/26(Tue)17:39
いくらちゃんへ うちの子は血便がチョットでただけで機嫌悪くはならなかったです。でも、病院で先生に触られたら痛がったのでレントゲンとエコーをあてられて腸重積って診断されて即入院でした。軽かったので腸に空気を入れて元に戻したみたいです。で、次の日に退院できるって言われたケド数時間後にまたなって結局4日間入院しました。二回の時はめっちゃ機嫌悪くてギャーギャー泣いてました。 いくらちゃんとこのお子さん今普通に眠れてるなら大丈夫だと思いますよ!脅かしてごめんなさいm(._.)m明日でなければ大丈夫ですよ。
ぇり☆No.8 2006/09/26(Tue)17:34
スイカ スイカ食べると、真っ赤なウンチが出ますよ!! 私は毎日4分の1ほどのスイカを食べてます(^^ゞ 少し緩くなって真っ赤なウンチが・・・ いくらちゃんのお子さんも結構な量のスイカを食べたからではないですか? でも、何度も真っ赤なウンチが出るようでしたら 病院に受診された方が良いですよ!!
★rose★No.9 2006/09/26(Tue)17:39
私は 先日スイカを無性に食べたくて一人で1/4食べました。スイカは水分が多いので緩くなるし、お腹を冷やすから何度かいきました。行く度全体的にスイカ色でした。 大人が思う少しの量も赤ちゃんにしたら結構多いかもしれません。けど心配なので一応腸重積の症状について… ◎嘔吐(噴水のように吐き出す)・腹痛(お腹を押して痛がる)・イチゴジャムのような粘血便 ◎顔面蒼白、何だか元気ない ◎こうこうと寝ている ◎発作的に時間を置いて泣き出す ◎風邪症状があった、抗生物質を飲んだ…他にもありますが個人差もあります。 全体的な赤い便なら貧血にもなると思うので顔面蒼白になると思います(腸重積だとあまり便は出ないかも)。その血便(スイカ?)から随分時間も経っても大丈夫そうだからやっぱりスイカだったのかな? 休日診療の救急病院は専門家がいない(未熟な研修医)の場合があります。広報などに入ってる当番医に小児科があればそちらに行かれた方がいいかも。けど状態が悪ければ即入院準備をして救急車を呼んでください。何ともないことを祈ってます。
チーズмдмдNo.10 2006/09/26(Tue)17:31
腸重積について 腸重積は腸が腸の中に潜り込み、腸が畳み込まれたように二重の状態になる病気で、腸が詰まって働かなくなり腸閉塞(へいそく)の状態になります。 発症は生後4カ月くらいの乳児から見られるが、ピークは2、3歳(例外でもっと大きい子もなる場合がある)。 そのほとんどははっきりした原因がないと言われています。しかし腸重積の乳幼児からは風邪のような症状を起こすアデノウイルスや、下痢の原因となるロタウイルスなどが便やリンパ節から検出されることがあるため、ウイルスの感染が原因ではないかと考えられている。(あくまで可能性として) 従ってそれらの感染が疑われる冬場に起こりうる病気です。しかし熱がないことが多い。 生まれつき腸の異常がある場合もあり腸重積になりやすい子もいるようです。 24時間以内が勝負と言われています。初期であれば高圧浣腸で整腹される場合がありますが、血液が止まるので時間が経つほど腸は壊死を起こしていきます。高圧浣腸で整腹出来なければ手術になります。
チーズмдмдNo.11 2006/09/26(Tue)17:40
朝を迎えて・・。 娘は普段と変わりない様子です。まだあれからウンチしていません。 チーズмдмдさん、詳しい内容のレス有難うございました!! 今のところ書いて頂いた様な症状は全くありません。赤いウンチもイチゴジャムと いった感じではありませんでした。(どちらかといえばスイカに近いような・・。) ★のい☆さんのレス見て少し安心できました(^-^) 次のウンチ、いつも通りであることを願って待つことにします! ぇり☆さん、お子さんは大変だったのですね!でも詳しく体験を聞かせて頂いて とても助かりました。 昨日まで【腸重積】という病気の存在など全く知らずにいました。 でも、2、3歳で発症する事が多いということは、これからも決して他人事では ないですね!うちもいつでも病院に行ける様にして娘の様子みています。 沢山の方、親身に相談に乗って頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいデス☆☆☆ また、今後の経過カキコします。
いくらちゃんNo.12 2006/09/26(Tue)17:37
夜になって・・。 やっとウンチしました〜。 そして、いつものウンチの中にまだ少〜しだけ赤い物が・・!! どうにも気になり市政だよりの小児救急医療相談に電話し、これまでの経緯を 話しました。応対して下さった方もとても親身に聞いて下さり、 「お子さんが食欲も有り元気ならそれは多分スイカでしょうネ。」との事でした。 引き続きウンチの観察を続けマス。ウンチウンチってごめんなさい!
いくらちゃんNo.13 2006/09/26(Tue)17:33
安心しました その後、気になっていました・・・ でも、カキコを見て安心しました。 うんち・・・汚い言葉ではないですよ!! 食事中ではないので(^^ゞ
★rose★No.14 2006/09/26(Tue)17:35
良かったです 電話で確認されたんですねo(^-^)o24時間以上経ってるし大丈夫かな? 紛らわしいから暫くスイカ食べさせられないね(^o^;)ちなみにトマトもそのまま出てきます。次のウンチも要観察ですね! ※ウンチは汚いものじゃないですよ。ウンチで健康状態が分かるし。ウイルス感染した時はウイルス排出をして健康に戻してくれる。ウンチは人間にとってなくてはならないものです(*^-^)b
チーズмдмдNo.15 2006/09/26(Tue)17:36
良かったですね♪ 専門家に相談されたなら、安心ですねっ! 本当に病気じゃなくてよかった♪
ぇり☆No.16 2006/09/26(Tue)17:34
本当に・・・☆ 皆さんの助言、暖かい言葉、お一人お一人に顔を見て御礼を言いたい気持ちデス☆ その後、娘の便も正常通りのものになりました(^-^)☆ おっしゃる通り暫くはスイカを与えるのを躊躇してしまいそうですが・・。 でも本当にイイ勉強をさせて頂いたと思っています。 皆さん、どうもありがとうございました!!
いくらちゃんNo.17 2006/09/26(Tue)17:33
リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。
「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。
リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?
https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community