アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

【ママの掲示板】保育園入園決まって仕事さがしてる方〜!仕事決まった方☆現在保育園いれて働かれてる方☆(5)

  • 2008/3/17
  • 【ママの掲示板】保育園入園決まって仕事さがしてる方〜!仕事決まった方☆現在保育園いれて働かれてる方☆(5) はコメントを受け付けていません
保育園入園決まって仕事さがしてる方〜!仕事決まった方☆現在保育園いれて働かれてる方☆(5)

3才の♀と0才の♂のママです☆ 4月カラ2人保育園に入園できるようになり今パートを探しています。 でももぉとにかくどんな仕事でもいいからと50件くらぃ電話してるのにだいたぃ断られる理由がおんなじで面接までいけません。 その理由は まだ子供が小さいしとくに0才のこどもがいる。保育園行くのならなにかと呼び出されたり子供が風邪ひいたりしたら休まなきゃいけなぃ。 そんなカンジです。 なんかちゃんとパート見つかるのか不安になってきました。 ウチの保育園は制服があり購入したのですがもしパートが期限まで見つからなかったら制服など購入までしたのにやぱ退所させられちゃうのかな。 今仕事みつけてる方どんなカンジですか? もぉ仕事決まった方現在働かれてる方 探すの大変でしたか? 独身の時はぽんぽんバイトなど見つけて働いてたから子供がいるだけでパートを探すのがこんなに大変とは思いませんでした。
☆RIYU☆
☆RIYU☆2008/03/17(Mon)09:23
職種によるかも・・。 私も2人の子供を0歳の頃から預けて働いてます。2度とも産休が取れずに退職したので再就職でした。途中で何度か転職もしましたが、仕事探しを初めてだいたい2週間前後で決まってましたよ。 シフト制とかで、その時間にある程度の人数がいるような職場だと、子持ちは難しいかもですね。 私は事務職です。事務でも電話番みたいに絶対に事務所に居ないとダメなところは子持ちは厳しいでしょうけど、他にも事務員さんがいるところだと、自分の仕事さえこなしていければ多少は融通が利きます。でも、締め日とか絶対に休めない日もあるので、病児保育を利用したり、主人が休めそうだったら休んでもらった事もありますよ。平日休んだら休日出勤する事もあります。 実は今日も子供が熱を出して病児の空きがなかったので、会社に仕事を取りに行って在宅勤務にさせてもらいました。 面接の時、子供が居ることを隠しても意味がないので、きちんと伝えていますが、こんな感じで迷惑がかからないよう対処していきたいと伝えているので、それが理由で断られる事はあまりないですね。 私の友達も、子供の体調が悪い時は早朝から出勤して必要最低限の事だけ済ませて、出勤前のご主人とバトンタッチしたりしていますよ。 パートだったら、病気しても勤務時間によっては出勤前に病児に預ける事もできるかもしれませんよ。近くに病児保育があればの話ですが・・。努力と意欲を見せればどうにかなると思います。 良い所が見つかると良いですね。
*minamina*
*minamina*No.2 2008/03/17(Mon)17:08
4月からまた働きます  2歳9ヶ月の娘と4ヶ月の娘を保育園に入れています(下の子は慣らし保育中)  私もはるぼん☆さん同様、職種によると思います。 前職はパートでしたが今回は嘱託職員です。パートでも産休(その間の給与なし)で会社に残ってもいいと言われましたが退職しました。  私が就職活動をするにあたって、一番に考えているのは土日祝休み・保育園の送り迎えが可能な勤務体制です。ハローワークでも結構ありますよ。マザーズハローワークだとお子さんも連れて行けるしいいかもしれないですよ。  ファミリーサポートはお考えですか?小さい子がいるからと断られるのであれば、『病児保育やファミリーサポートを利用します、仕事に穴を開けたり迷惑はかけません』と言えば、誠意を感じ取っていただけますよ。
まままりん
まままりんNo.3 2008/03/17(Mon)18:26
こんばんわ☆ うちも、4月から保育園に入れます!仕事はパートでレジしてます。探すの大変ですよね〜(*_*)あたしもすぐ決まるか不安で、何でもいいと思って探してましたが、すぐ決まりました!もちろん、小さい子供が二人いることも言いましたわかってくれる所は、必ずあると思います。RIYUさんも、わかってくれる所が見つかりますよ!大変だけど、頑張って下さいね☆
ズズ
ズズ No.4 2008/03/17(Mon)20:35
めげずガンバって! はじめまして。 春から年中の男の子が一人います。 うちも4年前、まさしくRIYUさんと同じ状況でした。 8ヶ月で息子を保育園に入れ、慣らし保育をしつつ手当たり次第職探ししました。 でも、子供がいるというとほとんど断られました〜。 しかも0歳児ということで慣らし保育が1か月ぐらいかかってしまって。 3ヶ月ぐらいは役所も猶予してくれますから、あせらずいい職場が見つかるといいですね!! 私はあせってしまってとりあえず妥協して見つけた仕事が、他に仕事を頼める人がいなくて休めない仕事で、最初は順調だったんですが、しばらくしてから子供の発熱が続き、 会社の方に嫌味を言われつつ、早退や休ませてもらうことが多くなり、 結局クビになってしまった辛い経験がありました・・・。 その後、また一から職探しを始め、ようやく理解のある職場と巡り合いました! 3歳未満児、とくに0歳児は病気が多いので、本当に理解してくれる 良い職場を見つけることをオススメします。 子供は大丈夫ですから!と言って見つけた職場で、あとあと嫌な思いをして 早退したり欠勤したりしていてはストレスもたまりますし、子供さんにも悪影響だと思いますよ。 3ヶ月もがんばればきっといい職場が見つかりますよ! めげずに頑張って下さいね!!!!
あんぱんち☆
あんぱんち☆No.5 2008/03/18(Tue)23:42
はぢめまして(=^▽^=) うちも?月から 保育園きまりました(*^_^*) それゎうれしいのですが 問題ゎ仕事です(+_+) 保育園預けてるママゎ どうやって土日祝日休みとって 子供の病気関係で休める仕事を探してるんですかねえ(;_;) 周りに親がいれば違うかもけど 周りにゎ頼れる人だれもいません(;_;) うちの親ゎまだ?働き盛りで 定年なんて?年先のことです(^_^;) あと高校でて すぐに結婚したので まったく仕事経験ありませんm(_ _)m 知り合いゎ親が全部助けてくれてるのでそれでなんとか仕事してます(T_T) 頼れる人いないゎ 仕事経験ないゎで やとってくれるとこありますかねえ(;_;) せっかく入れた保育園 いろ?買ったし やめたくないです(^_^;)
マリママン
マリママンNo.6 2008/03/18(Tue)07:41
レスくれたみなサンへ ありがとうございます。 みなサンやぱ大変だったんですねぇ(:_;) 電話で保育園のコトをちょっと言っただけで あ〜… とか言われちゃいます。 とにかく頑張るしかないですよね(>_<) でも仕事が決まらなかったとしてもスグ保育園を退所しなきゃいけないとかはなさそうなので少し安心しました☆ めげずに頑張りたいと思います! これから探される人今探してる人がんばりましょう☆ ほんとにありがとうございましたm(__)m 個レスなしですみません。 ☆RIYU☆
☆RIYU☆No.7 2008/03/18(Tue)20:34

リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。

 

「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。

 

リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?

https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧