- Home
- 【ママの掲示板】市営住宅と県営住宅(31)
【ママの掲示板】市営住宅と県営住宅(31)
- 2008/11/1
- 未分類
- 【ママの掲示板】市営住宅と県営住宅(31) はコメントを受け付けていません

市営住宅と県営住宅(31)/福岡
小学生の子供がいるシングルママです。近い将来引っ越しを考えています。ネットでチェックしてはいるのですが、市営住宅、県営住宅の違いや雰囲気等がイマイチ良くわかりません。メリット、デメリット、雰囲気なども教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
にゃんちー2008/11/01(Sat)10:47
すいません 私も便乗させてください。 私も将来、県営か市営を・・・と考えていますが良く分からず現在に至ってます。
こぶた☆No.1 2008/11/01(Sat)11:59
市営住宅に住んでまーす 今住んでいるので何でも聞いて下さーい、 わかる範囲でお答えしますよ。
らぶみーNo.2 2008/11/01(Sat)14:55
初めまして(^O^) 同じくシングルママの仁ママです(^O^)私は福岡市なんですが市営住宅に応募します(^O^)週明けの5日。12月には県営の募集も始まるからそっちにも応募する予定です(^O^)今はまだそんなに詳しく分からないけど、これから色々アドバイス出来るかも、です(^O^)お互いシングル助け合っていきましょ〜!
仁ママNo.3 2008/11/02(Sun)12:49
こんにちは(^-^*)/ こぶた☆さん、らぶみーさん、仁ママさん 書き込みありがとうございます♪よろしくお願いします(^人^) 私は今年春に離婚して、元夫が出て行き、私達は子どもの学校の関係や賃貸に引越しする余裕もなく、元夫名義の家にそのまま住んでいます。元夫が煩いのと通勤が不便な地域なので、収入が安定し、子どもの進学に合わせいずれ引越したいと思ってます。 私も新婚当初から数年市営に住んでたのですが、入居までに関しては元夫の方(義母達)で手続きしてもらって、その辺把握せずでした。 シングルとなると手続きも色々複雑、審査等も厳しくになるのでしょうか? ネットで見た限り、今は市外に住んでいること、転職したばかりなので勤務や収入面などがクリア出来ずで応募基準に満たないようです(T-T)
にゃんちーNo.4 2008/11/02(Sun)13:21
大変でしたね… うちは来月3歳になる息子がいます(^O^)審査は母子だから厳しいとか複雑とかはなかったと思います(^O^)むしろ抽選の回数が1回だけど多く割り振ってもらえるみたいです♪ただ、一度入ると、例えば新しい市営が建ったから住み替えたいとかが出来ないから生活パターンとか築年数考えてしとかないとなぁ…と思いました(^O^)応募基準とかは詳しく分からないから気軽に問い合わせて良いと思います!ホームページにもそんな風に書いてあったし。長くなってごめんなさい。
仁ママNo.5 2008/11/02(Sun)17:14
曖昧ですが・・・ 私が聞いた話では母子家庭は優先してくれるとのコトでしたが、知り合いは3回応募したけどまだ当選出来ず、4度目の応募をしてます。 市役所からだいたい4〜5回では当選すると言われたそうですよ。 私も良く分からないのでココで色々聞けたらと思ってます。 ごめんなさいね。 便乗させてください。県営については全くの無知です。
こぶた☆No.6 2008/11/04(Tue)08:54
我が家は… うちは市営に申し込んで4回目に当選しました、なので入居したいなぁと思ってから1年はかかりました。5階建の住宅で3DKです、網戸とかカーテンレーンとか、ガスコンロ、給湯器などはないので入居者が購入します、ただ網戸は以前住んでいた方がそのままだったらありますよ (うちは、なかったけど、)住み心地はまぁまぁかな、2ヶ月に1回の掃除とか、組長とかいろいろとあるので、まぁ住宅によって決まり事はちがうけど。
らぶみーNo.7 2008/11/05(Wed)16:22
仁ママさん ありがとうございます、大丈夫ですよ(^-^)住み替えできないんですね…(+_+)応募の時新築が良いとか選べるんですか?以前住んでたとこは凄い古い団地で住み難く嫌でした。自分で申し込みした訳じゃないから余計… 新築は人気も家賃も高そうですね…
にゃんちーNo.8 2008/11/05(Wed)19:29
こぶた☆さん こんばんは(^-^*)倍率高いんですね…一年前後は待つ感じでしょうか…私も県営についても知りたいです。市営を出る時は、浴槽を外し網戸はなおしました。もう五年以上前の話しですけど。
にゃんちー No.9 2008/11/05(Wed)19:39
らぶみーさん やはりなかなか当たらないんですね(^-^; 組長うちも上の子の妊娠中〜産後しました。高齢者が多く有無を言わさずでしたよ。清掃は毎月でした…自治会によるのかな? 住み心地まぁまぁなんて羨ましいです。私が住んでたとこはボロ、鳩害が凄く、お風呂はシャワーなく水しか出ず、建て増しされてて生活し辛かったです(>_<)応募前に事前に見学とか出来るんでしょうか?
にゃんちー No.10 2008/11/05(Wed)19:53
今日から(^O^) 市営住宅の募集が始まったので、応募書類もらって来ました!一応希望の地区で空きがあったので応募しますo(^-^)o早速投函しました!結果は12月4日!今からドキドキです(^_^;)にゃんち〜さん、築年数とかは事前に分かります(^O^)仮当選したら下見して気に入らなかったら断れるしo(^-^)oしかし倍率見てびっくり!50倍でした(-.-;)まぁ無理とは思うけど、皆さん当たる事祈ってて下さい!来月は県営!そっちもいっちゃいます!
仁ママNo.11 2008/11/05(Wed)20:08
え〜(/ロ゜)/ ご…50倍??? 凄い倍率ですね〜やはり便利が良い&築年数が新しいのでしょうか… 当たるといいですね(^-^) 下見出来るならいいですね〜
にゃんちーNo.12 2008/11/05(Wed)20:45
にゃんちーさん 市営の下見はできなかったけど住宅は外から見にいきました。あと、やっぱり築年数があんまり古いと外壁なんかもボロですよね〜
らぶみーNo.13 2008/11/05(Wed)22:44
おはようございます(^-^) 古いのは嫌だけど、えり好みしてる場合じゃないですもんね…前住んでた市営は、今は天神への都市高経由のバスが出るようになって、便利良くなったようです。我慢して居れば良かったかなぁ〜
にゃんちーNo.14 2008/11/06(Thu)07:55
私も・・・ 一箇所、市営住宅で住みたい所があるんですがまだ新しいので空きがなかなかでないそうで待ってるんですけど。 仁ママさん、50倍ですか??? そんなに凄いんですね。 県営住宅の申し込み用紙は近くの市役所でも貰えるんですかね?それとも県庁の方まで行かないといけないんでしょうか?
こぶた☆No.15 2008/11/06(Thu)09:39
こぶたさんへ(^-^)/ 県営も各市役所でもらえるみたいです(^O^)筑紫野だと京町(?)にきれ〜な物件ありました!ってまだ応募するの先ですね(^o^;)あたしは…県営も応募するとか張り切ってたけど…博多区県営住宅自体ありませんでしたぁ(Θ_Θ)撃沈!★地道に市営に当たるまで応募します(^o^;)
仁ママNo.16 2008/11/06(Thu)15:58
仁ママさん ありがとう\(^o^)/ 京町ですね! ちょっと調べてみます♪空きもあればいいけど・・・ この物件!!って決めて応募するんですかね〜?それともドコか当たればラッキーなんですかね? でも、50倍とか聞くとユウチョウに構えてられないような・・・ ちょっと、実は焦ってます^_^;
こぶた☆No.17 2008/11/06(Thu)16:24
微妙でした。 仁ママさんの教えてくれた物件、キレイな概観でしたが家賃が意外と高いんですね。 もう少し安いのかと思ってましたが・・・ やっぱりキレイだと高いんですね。 世帯の収入額もそれ以下だと入れないってコトですか? それともそれ以上だと入れないってコトですか???
こぶた☆No.18 2008/11/06(Thu)16:39
すごい情報ありがとございます!! >しなちゃママさん ふ〜ん〜へぇ〜ほぉ〜と何回も読み直しました(笑)。。。 ちと、遠いですが。。。ドライブがてら?知り合いもいなさそうで(安いのがうれしいっ)いいですね♪カウンセリングだけでも早いうちに行ってみようかな〜。。 ひろったんママ一緒に行きますぅぅ?(笑) しなちゃんママさんはレーザーは何の種類をしたんですか? どれくらいの大きさで何回くらい?完治まで時間かかりました? 質問攻めですみません。。。
仁ママNo.19 2008/11/06(Thu)18:50
こんばんは(^-^*) やっぱり新しいと高いみたいですね(^-^; 私の職場が博多区なので、出来れば博多区内か地下鉄沿線、JRの駅が近い所がいいなと思いつつ… 仕事の担当区域が糟屋郡の方になるみたいなので、糟屋に近い方がいいかなとも思ったり。でも子ども達はようやく慣れた今の場所がいいみたいだけど、市外だし県営も無いので悩みます。通勤には不便で…
にゃんちーNo.20 2008/11/07(Fri)20:49
にゃんちーさんo(^-^)o こんばんは(^O^)ここのスレには関係ないけど、別スレでにゃんちーさんのスレ見かけましたo(^-^)o頑張りましょうね♪何か最近思うのが、何が普通で、何が幸せか分からないなぁ…と。人から見たら普通で幸せそうでも、他人には分からない色々な事をみんなかかえてる。にゃんちーさんがどんな経緯で今に至ったかは分かりませんが、私達は新しい一歩を踏み出した(^O^)ごめんなさい!何か語っちゃいましたf^_^;何かあったら経メでも良いのでお気軽にどうぞ(^-^)/市営の件もまた書き込みしますね♪
仁ママ No.21 2008/11/07(Fri)21:53
仁ママさん ありがとうございます(^-^)本当そうですよね… シングルだから不幸な訳じゃ決してないし、結婚してても幸せとは限らないし…でも今は解放されてすっきりしました(o^ω^o)家計的には楽じゃないけど… 嫌な思い出しか残ってない家を早く出てもっとのびのびしたいなぁ〜と思います。 市営、県営の情報お待ちしてますね☆
にゃんちーNo.22 2008/11/08(Sat)15:02
こんにちは。 先週から市営の申し込み始まってますよ。各区役所の企画課においてあります。来月は県営の募集もあります。 ウチは今県営に娘と住んでますが、収入が少ないので家賃は最低額の19000円。駐車場4000円です。 築30年のボロ団地ですが、静かな団地エリアだし、外壁ペンキ塗り直ししてあって割とキレイです。 ビックリしたのは内装!畳も襖もフローリングもサッシも新品!壁もキレイに白く塗り直してて、新築みたいに明るい部屋でした♪ しかも、ラッキーな事にバスタブも新品が!私が入居した回から風呂窯常設に変わったので、それまでお風呂ついてなかったのを新しく入れて募集したみたいです♪ 自分の好き勝手にインテリアを楽しめて嬉しいです。 煩わしいのは…月イチの清掃かな。結構面倒いし、月イチは多い気が…ま、安く住まわせてもらってるし、管理費かからないから掃除は仕方ないですけどね。棟のおばちゃんたちとのいいコミュニケーションにはなってます。 あとは…長く居れば棟長とかも回って来ちゃうんでしょうね。
hiyomamaNo.23 2008/11/09(Sun)14:20
hiyomamaさん 詳しくありがとうございます(^-^) 家賃二万以下っていいですね!新品に変えてあったり、綺麗に修繕されてると助かりますね♪棟長や清掃は仕方ないのかな…戸建てでも役員回ってくるし…抽選、発表からどれくらいの期間で住めるようになるのでしょうか?
にゃんちーNo.24 2008/11/09(Sun)17:25
県営の家賃は・・・ 収入額によって変わるのですか? 駐車場まで入れて25000円で足りるって素晴らしいですね。 それだったら月1の清掃作業も仕方ないし、棟長?も組長みたいなものですかね? 広報を配ったり・・・とかでしょうか? 私は子供と2人暮らしなのですが、今の家が2DKなのですが実際生活をすると1LDKの作りにのようになっているので他の世帯の方はみなさん1人暮らしばかりで・・・ 机を置くとホントに狭くて・・・ 今の家は通学にも通勤にも申し分ないのですが、子供の成長に伴い手狭且つ家賃の安い県営か市営に・・と考えてます。
こぶた☆No.25 2008/11/10(Mon)13:01
市営住宅の家賃について 市営住宅の家賃は収入と住宅によってちがいますよ うちの住宅は築26年で、最低家賃は24000円ぐらいです、ただ収入が増えると家賃も上がります。住宅によっては最低家賃は1万円台だったり、新築はもっと高かったりとします。 また、一年に一回現状届を出して来年の家賃が決まりますので毎年同じ家賃とはいえません が、収入が変わらなければだいたい同じです。
らぶみーNo.26 2008/11/13(Thu)13:59
入居は ウチ(県営)の場合、6月11日締め切りで応募して、抽選→審査→説明会を経て、鍵渡しが7月25日(この日から入れます)、家賃発生日が8月1日でした。遅くとも8月15日までに入居を済ませる事。 つまり、一発当選なら約2ヶ月ですね♪ 最初に敷金3ヶ月分と駐車場代3ヶ月分(こちらは解約時に戻ります。滞納した時の為の担保です)は必要ですが、それでも7万程度!有り得ない安さですよ。 私は県営の前に激安物件のアパート(家賃3万の2DK)借りてましたが、そこでも初期費用かなりまけてもらって16万しましたもん! ありがたい限りです!
hiyomama No.27 2008/11/13(Thu)22:10
スミマセン!! 私も便乗させてもらってもよろしいでしょうか?? 市営・県営・公団など気になっていますが、よく違いが分かりません。 そこで、私にも是非教えて下さい。 ちなみに犬を飼っているのですが、ペット可の所ってあるのでしょうか?? もしなければ論外になってしまうので(;一_一) ちなみに東区在住です。
*ショコラ*No.28 2008/11/14(Fri)10:17
ペットは 残念ながら禁止ですよ…入居の誓約書にも書いてあります。まぁ、隠れて飼ってるかた結構いますけど。
hiyomama No.29 2008/11/14(Fri)13:36
お邪魔します 東区で市営を狙ってたんですけど、今回は住みたい団地に空きがなかったので応募しませんでした。 市営って収入が関係しますが、やはり私がパートに出て収入が増えたら住めなくなるんですかね。今の旦那の収入&子育て世帯だからぎりぎり市営に応募出来るっぽいんですが、後々のことを考えたら私がパートに出ないと生活がきついんですよ・・。 しかも来年?から応募資格がさらに厳しくなりますよね。そうなったら応募無理そうです(泣) 入ってしまえば問題を起こさない限り追い出されることってあんまりないんですかね?
RyoNo.30 2008/11/14(Fri)16:05
追い出しは… あからさまな追い出しはないみたいですが、 ?入居3年をすぎた ?収入が基準値を超えた(ウチは20万かな?) の条件が揃った場合、徐々に周辺の賃貸マンション等の最高額家賃にまで上がっていくそうですよ…そんな事が家賃決定書に書いてありました。 私も入る時に、「あまり働かない方がいいよ〜家賃上がるから。無理しないようにボチボチ仕事しなさいね。もし仕事やめたらすぐ連絡してね、家賃下げるから。」って、県営の担当さんに言われましたよ。
hiyomama No.31 2008/11/14(Fri)21:35
リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。
「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。
リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?
https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community