アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

【ママの掲示板】美容室で洗髪台にのったあと必ず具合が悪くなります…美容院脳卒中症?(10)

  • 2007/7/2
  • 【ママの掲示板】美容室で洗髪台にのったあと必ず具合が悪くなります…美容院脳卒中症?(10) はコメントを受け付けていません

美容室で洗髪台にのったあと必ず具合が悪くなります…美容院脳卒中症?(10)

実は、美容室で洗髪台に横になって髪を洗った後に椅子をもとの姿勢に戻すと必ず頭が痛くなったり、吐き気がしたりします。時には洗髪中から気分が悪いなと感じることもあります。 今までは、美容院の方とのおしゃべりで盛り上がってテンションがあがりすぎたのかな〜などと思っていたのですが、あまりにも毎回なのでだんだんちょっと変だなと思うようになりました。先日は特に症状がひどく、台をもとの体勢に戻した後めまいでふらつく感じがしてまっすぐ歩くのもやっとでした。 毎回、その後は家に帰ってしばらく横になっていれば体調も戻るし、日常生活ではその様な症状がでることは全くなく美容院で洗髪台にのったあとだけ具合が悪くなります。 ネットで検索してみたら「美容院脳卒中症」というものがあるらしく、洗髪台で後頭部の血管が圧迫され、ゴシゴシ頭をゆらして洗われると血管が傷つきそういう症状が出るとか… 私の周りの人に聞いてみても誰もそんな風にはならないそうです。私自身もここ1年ぐらいから具合が悪くなるようになりました。 もし、同じ様な経験をされている方がいらっしゃいましたらどういう対策をとればいいかな等教えてください。よろしくお願いいたします。
ななこ♪
ななこ♪2007/07/02(Mon)16:17
はじめまして(^^ゞ 私はそれとは違うのですが…。脳神経外科の先生がその洗面台の姿勢が一番なりやすいと言ってたのを思い出しました。同じ方いらっしゃるといいですね。 私はクセがあるので、縮毛矯正はかかせなくて、かけていたんですが、とてもひどい肩こりにおそわれて、そのまま失神してしまいました。すぐきがついたのですが、失神後少し痙攣もしたそうです。急いで洗い流して、病院にいきレントゲンまで取ったんですが、異常なし。肩こりで失神する事はないと言われました。結局なんだったのかわからないんですが、パーマ液が強い事や美容師さんは産後の肥立ちではないかと言ってますが、不確かです。その美容室では担当の人が他の人に任せる時は頭を降りすぎると具合悪くなりますからと言われるんですが、美容室に行った時だけです。 それ以来失神した美容室には行けず、新たに行き着けが出来、上に書いたように分かってもらってるので、丁寧にしてもらってますが、サラサラ髪とお別れしてとても大変です。 カットだけしかしてないんですが、雑誌も長い時間下を向いて読めないです。頭がボーっとしてきてクラクラします。 早くカラーとかしたいんですけど、怖くて出来ないです。ストレートも同じです。 お互い早く解決出来るといいですね。
ひーたん☆
ひーたん☆No.1 2007/07/02(Mon)17:08
ありがとうございます! ごまぴーさんお返事ありがとうございます。 失神ですか!大変でしたね。肩がこるなーと思っていたけど我慢されたら失神してしまったんですね。原因がわからないのが対策もとれなくてスッキリしませんよね。それ以来病院にはいってないですか? 私もパーマやカラーをして、何回も洗髪をしたりすると最後の回にはボーッとしてきます。でも美容師の方に変に気を使って具合が悪いといえなくて。今回のめまいの件で、美容室に行くのが少し怖くなってきたところです。 美容室の方に「具合が悪くなります」と伝えてみた方がいいでしょうね。でも髪は洗わない訳にはいかないし…特にゴシゴシ洗われているわけでもないんですけど、仰向けで頭を下げた状態そのものが私にはダメなのかな。頭をおシャワーのお湯で温まるのがいけないのか〜それとも脳の重大な病気になってるのかなと不安になったり、頭痛、めまい、吐き気という症状だから若年性更年期?なんて思ったり。色々自分で勝手に分析しています。あんまり続くようだったら脳神経外科にでもいってみようかと思います。 本当、ごまぴーさんもカラーやパーマかけれるようになれるといいですね。同じような方がいらっしゃって少し心強い気持ちになりました。ありがとうございました!
ななこ♪
ななこ♪No.2 2007/07/02(Mon)18:48
最近は♪ 寝なくていいタイプの洗髪台あるのでいかがでしょうか?椅子にすわり、頭を少し傾けるだけです●^□^●わたしは妊娠中など寝るのはきついので、座るタイプで洗髪してもらいましたよ♪改善されるといいですね!場所は二カ所知ってますので(天神しんてんちょう、南区長住商店街)きになられたらおっしゃってくださいね♪
花ちゃん☆
花ちゃん☆No.3 2007/07/02(Mon)20:14
私が同じ(^-^) 病院にはかかってませんが、首下にタオルを置いていただき、頭を下にいかないようにしたり、ゆっくりあげていただいたり、とアレコレ美容室を変えてから今の場所はふらつきひどくないですよ☆場所は西区です(^-^)
(≧∀≦)☆StΑr☆
(≧∀≦)☆StΑr☆No.4 2007/07/02(Mon)21:21
心強いです! アドバイスをいただけてうれしいです!ありがとうございます。 首の下にタオルを置いてもらうと症状は改善されますか?今の美容室は家族みんなでいっているので出来るだけお店を変えずにすむようにお店の人にタオルなど置いてもらうようにしてみます。それでも改善されない場合は、花ちゃん☆さんが教えて下さったような寝なくていいタイプの洗髪台(初耳です!)があるお店にいってみます。 みなさんもある日突然具合が悪くなるようになりましたか?私も以前はなんともなかったんですが… 同じような経験をされている方がいて、私だけじゃないんだーって知って心強く思いました。本当にありがとうございました。
ななこ♪
ななこ♪No.5 2007/07/03(Tue)20:25
私は産前〜産後の今も。 産後は出産による血液の流れの関係でひどかったかな。だから、美容室行きたいけど、あまり気が進まない(◎-◎;)気持ち良かったのは温タオルを置いていただけたときがよかったよぉ!昔は椅子による立ちくらみとかなる方の数もひどかったらしいけど、今はなるべく足より頭が下がらないように椅子を改良されたらしいけど、やっぱつらいですよね(T_T)あと歯科でも私はつらいです。
(≧∀≦)☆StΑr☆
(≧∀≦)☆StΑr☆No.6 2007/07/03(Tue)22:11
歯医者さん! そういえば歯医者も倒れますね。まだ頭もしっかりささえられてる形だから少しはましかもしれませんが、歯医者さんの椅子でも辛いとなると大変ですね。普通にまっすぐ寝るのは大丈夫ですか?今思うと美容室に行ってしばらくは寝起きは頭が重かったような気がします。床屋さんみたいに前に倒れるタイプの洗髪ならいいのかなー。次回色々試してみます。原因がわかれば予防もできるんですけど… いい方法がみつかったら教えますね!早く悩まずに美容室スッキリいけるようになりたいですね。
ななこ♪
ななこ♪No.7 2007/07/06(Fri)14:47
私は 私は座るタイプの方でなります。8年ほど前に1〜2年間そちらの美容院に行っていて めまいや吐き気まではしないものの、何だかいつもなんとなく気分が悪くなり 起き上がりたくてしょうがない感じになってしまってました。 その後、美容院を変え、普通の寝るタイプのとこだったので平気でした。 首だけを後に曲げておかなきゃいけないので、私の場合は合わないようです。 肩こりがひどいからかな?!私は寝るタイプの洗髪台ではなんともないです。 最近美容院を変えたら、また座るタイプの美容院でした。 丁寧に丁寧にシャンプーされていると、思わず「もういいです」と言いたくて しょうがなくなってしまいました。言えませんが(;^-^) カラーなどは何度も何度も洗い流しなどをしなくちゃいけないので億劫で。 お互い、改善されるといいですね(>_<) mamiko
mamiko No.8 2007/07/06(Fri)15:54
元美容業で〜す! 私もフラフラするときあります。 美容師時代に散々シャンプーの練習で沢山のインターンにシャンプーされましたが、シャンプー時の体勢も勿論あるんですが、シャンプー係りのシャンプーの仕方にもよると思います。 左右の握力の違いでどうしても頭の揺れが大きくなる場合があります。 私たちの時代はシャンプー係りは、左右の握力を均等にさせるために、利き手じゃ無い方で食事をしたり荷物を持ったりという体育会系のノリで修行をしましたが、最近はそんな事はもうしないだろうし・・・ 相性の良いシャンプーをしてくれる人を探すのも良いかも? 小さい美容院なんかだといつも同じ人がやってくれるから、突然フラフラするようになったのならこれが原因じゃないかもですが・・・ それと椅子に座って寝かされたときに首が圧迫される感じがしたり、頭が落ちすぎたりする事が原因ならば、何度でも体勢が心地良くなるまで変えて貰ってください。 美容院でのシャンプーは、お客様に疲れを取って貰って、ゆっくりリラックスして欲しいという気持ちを込めて美容師達は行ってると思います。 シャンプー中お客様が気持ちよくてうたた寝などしてくれたら、本当に嬉しいものです。 なんで、もしそのような事がいつもあるならば、その事を伝えてください。 出来る限りの事をどこの美容室でもしてくれると思います。 また、座るタイプの物よりも、寝るタイプの方がふら付きは少ないと思います。 頭と足の方が平行になる体制が一番ふら付きは防げると思います。 それと、空腹時はふら付きやすいんで何か食べてってください!
ケリー テイラー
ケリー テイラーNo.9 2007/07/10(Tue)14:45
色んなお話 座るタイプの方が頭がゆれるんですねー。専門の方のお話とっても参考になります。 シャンプーの仕方で違うかもって事ですが、そういえば耳の辺りを洗うときに頭をもちあげて横むきにされるんですがそれがあんまり好きではないかも… それと空腹も悪いんですねーそれまた思い当たります。毎回バタバタでていくのでご飯は一口二口食べるだけです。次回はきちんと食べていってみます。 mamikoさんの「もういいですといいたくてしょうがない〜」というとこ笑ってしまいました。私も同感です。パサパサになっていいから最後のリンスはもういいですっていいたくなります。 来月ぐらいにはカットくらい挑戦してみます。
ななこ♪
ななこ♪No.10 2007/07/13(Fri)18:47

リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。

 

「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。

 

リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?

https://media.l-ma.co.jp/littlemama-community

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧