- Home
- 薬を飲ませる時の工夫、どうしてる?【ママたちの表紙討論】
薬を飲ませる時の工夫、どうしてる?【ママたちの表紙討論】
- 2024/11/15
- 未分類
- 薬を飲ませる時の工夫、どうしてる?【ママたちの表紙討論】 はコメントを受け付けていません

病院通いが多くなってくる季節。子どもに薬を飲ませることに苦労していませんか?今回はみんながしている、薬を飲ませる時の工夫を聞きました!
※2024年9月~10月 リトル・ママ会員アンケートより
声かけの工夫
- 「一つだけ飲んでいいよ」と声をかける。そうすることで飲むことに価値があるような心理状態になる。
- ママは飲めないけれど、〇〇ちゃんは特別元気になれるお薬なんだって!」と特別感を出す。
- 「魔法のジュースだよ」と言ってあげる。
- 「おくすり飲めたね♪」の歌を歌いながらリズムに合わせて飲ませています。
- お気に入りのぬいぐるみが応援しているように動かして盛り上げています。
- 親が楽しそうに飲ませる!歯磨きなどもこれで結構乗り切れています。
- 楽しそうにあげる。「いいなー!」っていいながらあげる。
- お医者さんごっこをしながら飲ませる!
- YouTubeを見せて気をそらし口に入れる。
- 夫と「私が飲みたい!」「俺が俺が!」と偽の奪い合いをして飲むふりをしながら「美味しい!」「最高!もっと飲みたい!」と小芝居をすると「僕にも!」となります(笑)。
- 薬がオレンジ色だったら「オレンジ味かも!」といって飲ませて、すぐオレンジジュースをあげる(笑)。「オレンジの味だったでしょー?」と言って錯覚させる!
- ゼリーやジュースに溶かすのも試したけど、「薬を飲んだら早くよくなる」としっかり説明をして頑張ってもらうのが一番楽だった。
- 何才でも、なぜ飲む必要があるのかを説明する。最初から何かに混合して誤魔化したりせず、まずはそのままTRY。それで難しい時は策を考える。
赤ちゃんの場合
- 哺乳びんの乳首を使用して飲ませています。(編集部注:穴が小さすぎると薬剤が引っかかることがあります)
- 「たかいたかい」や「ゆりかご」をして、笑顔になった瞬間に口に入れる。
- 粉薬は水で溶かしてスプーンかスポイトで飲んでくれます。
- 粉薬をお皿に出して水を1〜2滴垂らしてねり団子にして子どもの口の中の上に指ですりつけます。そのあとお水を飲ませると、苦い薬でも嫌がらずに飲んでくれます。
ご褒美をあげる
- 飲み終わった後に口直しでラムネを一粒、「最後に美味しい薬」と言って渡しています。
- 粉薬を溶かして飲んだら、すぐに小さいチョコ(アンパンマンチョコ)を食べさせる。
- ちゃんと飲めたら、ご褒美にお菓子をあげたりしています。それと、飲めたら大げさに褒めます(笑)。
- 飲んだ後、ご褒美にアイスをあげる。
[no_toc]
こんなものに混ぜています
【注意】混ぜるものは薬によって相性の悪いものがあります。必ず医師や薬剤師に相談のうえお試しください。ミルクや食事など主食となるものに混ぜると、主食を拒否するようになる可能性があるのでおやめください。
- アイスやジャム、さつまいもなどの甘いものに入れてる。子どもが好きな容器に変えて飲ませたこともある。
- 薬をゼリーやヨーグルトに混ぜると喜んで食べます!
- 粉薬の時はオリゴ糖に混ぜてシロップ薬のようにして渡しています。
- 大好物のバナナに混ぜてあげています。
- 好きな味のゼリーに混ぜて、ゼリー食べるよー!と声をかけてます。
- 2才の息子はアンパンマンが大好きなので、小さい市販のアンパンマンのゼリーの空容器にうつし、スプーンで食べさせています。粉薬はバニラアイスに混ぜ入れています。
- 抗生剤はチョコアイスに混ぜる。けど、飲まない子は本当に飲まない。
- アイスや「おくすり飲めたね」を使っていましたが、今は「ねるねるねるね(服薬用)」が活躍しています!
その他
- 現役の保育士です。粉薬の薬袋は斜めにして角に薬を集めて三角になる様に袋を切ってそのまま口に持っていきます。薬と口の距離が近くなり飲ませやすいです。そのやり方が当たり前と思っていたのですがそうでない事を親になって知りました。
- 小児科ナースです!病院でも苦手な子が多いので、お腹の空いている時に本当に少しの水でスプーンであげると飲むことができる子が多いです。もしくはスポイトなどでちゅっと口に入れてあげると飲めます!
- 単シロップを病院でもらってそれに粉薬を溶かして飲ませる。
- 小児科の先生に相談して、薬の形状を変えてもらっていました。小さな頃はシロップ、年長くらいになると錠剤の方が意外と飲みやすかったりします。
- 粉薬より錠剤の方が飲めるようで、かなり早い段階から錠剤にしてもらって『ごっくん』と飲み込めるようにした。
- ストローが大好きなので、シロップ系はストローであげれば飲みます!
- お風呂上がりに水を飲む習慣を付けているので、薬が入っていてもお風呂上がりには飲んでくれます!
- 水オンリー。保育園で薬を飲ませてもらうときに慣れさせておきたいから。
- 息子はなぜか薬が大好きなので、そのまま飲みます(笑)。ごはんより薬が好きです。謎です。
◆構成/リトル・ママ編集部
あなたも表紙討論に投稿しませんか?リトル・ママでは読者プレゼント応募と併せてママやパパの声を募集中!プレゼント応募フォームより随時受け付けています。