アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

子どもに言われた 痛恨の一言2023【ママたちの表紙討論】

  • 2023/8/21
  • 子どもに言われた 痛恨の一言2023【ママたちの表紙討論】 はコメントを受け付けていません

無垢だからこそ突き刺さる子どもの言葉(笑)。ママパパたちが子どもから言われた痛恨の一言を集めました!

※リトル・ママ2023年7月 会員アンケートより

ちょいちょいちょい!

  • 私も大きくなったらお母さんみたいな顔になるの?と、不安そうに言われました(笑)。
  • 白いモコモコしたトレーナーを一目惚れで購入!しかし子どもに「ベイマックスに似てる」と言われてショック。
  • 「きょうのごはんのなかでこれが一番おいしいな」。それは買ってきたから揚げです…。
  • 「このごはんおいしい。ばぁばが作ってくれたん?」。ばぁばがよくおかずを運んでくれるので、おいしいものはばぁばが作ってくれたと思うみたいです。
  • 小学校の息子の参観日があった日、息子が「他のお母さん、みんなお化粧してきれいやったね」と!確かに私はかなりの薄化粧だけど、化粧はしています(涙)。
  • スーパーで「ママ、ゴリラに似てる!」と大声で。

観察力がおありで

  • おままごとをしている時に「あー忘れ物した!携帯忘れた!」と言い出して、私そんなに携帯忘れてる?となりました。
  • 5才の娘がおもちゃを片付けず「もう買ってあげないよ!」と言ったら、ボソッと「どうせマミーはすぐ忘れるけんね」。ショックだったけど、ド正論で笑ってしまいました。
  • なぜなぜ期の息子に「○○くん、だぁいすき」と言ったら、「なんでぇ?」と言われ 「かわいいしいい子だからよぉ」と言うと、「じゃあパパのこと嫌いだねぇ、いつもめっめしてるからぁ」と…。子どもは見てるなと思いました(笑)。

パパに厳しい子どもたち

  • 「パパ、じいちゃんと同じにおいがする」。
  • 「ママにすぐ嫌なことするよね?」。
  • パパが娘に「そんなんだからママに怒られるんだよ」と言われた時、かなり凹んでました(笑)。

反省します…

  • 「結婚したんだからパパの言うことも聞いてあげて!」。
  • 「ママ、今日は1回も怒ってないね」。子どもの友達の前で言われました。
  • 同じことをしてもお友達には「すごいね」、我が子には「危ないからやめなさい」と言っていたら、「なんで僕のことは怒るの?」と言われた。
  • 私が感情的に怒っていた時。2才の娘に「ママ、おちついて」と言われ、何も言い返せませんでした(笑)。
  • 座ってアイス食べて!!と注意すると「ママだって立ってるやん」の一言。本当にそのとおりです…。
  • スマホを触っていたら、「ねぇ!それ置いといて!」と注意されます。
  • 怒っている途中にどこかに行こうとした子どもをとがめると、「話が長いの」と言われました。
  • いつも子どもに注意してることをつい私がしてしまった時、「大人はいいってこと?」と純粋な目で聞かれました。

その他

  • プンプン怒っている時に「ママ、大好き」と言われます。ぐぅ…。
  • 「ママ、もっと自信を持って」。
  • せっかちですぐに口を出したり動いてしまう私。最近体調が優れなくて、何もできずにいたら、小4の次男が「お母さんえらいね。待つことができたね。誰かに任せることができたね」と。諭された気がしました。
  • 私が「アイス食べてゴロゴロしていたいなぁ」と言ったら、「毎日頑張ってるから何でもおいしいんだよ!」とサラリ。恐るべし人間6年目(笑)。
  • 5才の娘が夏カゼで保育園をお休みした日に、自営でやっている店に一緒に出勤。娘はおもちゃのメイクグッズを持参し、お客さんにネイルをするのと意気込んでいました。しかし来店客がなく、しばらくして「ママ、どうやったらお客さんが来るのか考えてるの?」とお叱りの一言をいただきました。すみません、ちゃんと考えます!

◆構成/リトル・ママ編集部

あなたも表紙討論に投稿しませんか?リトル・ママでは読者プレゼント応募と併せてママやパパの声を募集中!プレゼント応募フォームより随時受け付けています。

[no_toc]

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧