- Home
- 子どもが喜ぶおやつ教えて♪リトル・ママ読者モニターママに聞きました!
子どもが喜ぶおやつ教えて♪リトル・ママ読者モニターママに聞きました!
- 2022/12/10
- 未分類
- 子どもが喜ぶおやつ教えて♪リトル・ママ読者モニターママに聞きました! はコメントを受け付けていません

子どもにとって欠かせないおやつ。みんなどんな物をあげているのか、気になりますよね。モニターママ達に、お子さんが今気に入ってよく食べているおやつを教えてもらいました♪
[no_toc]
熊本県荒尾市本田観光梨園の梨/かんてんぱぱのイナアガーでつくるゼリー
生後5ヵ月頃から、梨水や梨ゼリーにして与えていました。今では、おじいちゃん自家製の梨のドライフルーツが大好きな兄弟。外出時も必需品です!ゼリーはたくさん食べるので無調整豆乳×青汁やきな粉など、材料を工夫して作ります。
Wing brosさん(3才・1才男の子のママ)
季節の果物以外では大豆製品やドライフルーツもお気に入り♪
MUJIてんさい糖ビスケット
このビスケットはInstagramで知り、コスパもよく私も気に入ってます。クマの形がかわいく優しい味。月に2回ほど与えています。「アンパンマンせんべい」も鉄板ですね!
税所早綾さん(3才・0才男の子のママ)
コスパ、味、見た目、全部親子でお気に入り!
甘口醤油のおせんべい
コストコで見つけて以来、2人とも大好き!サイズが小さいので食べやすく、おでかけ時にも重宝。形もかわいいから喜んで食べてます。うま味調味料不使用で原材料もシンプルなのも◎。季節ごとに箱のデザインが変わるのも楽しい!
道下絢香さん(4才・2才男の子のママ)
休日やおでかけ時によろこんで食べています
米粉と豆腐のレンジ蒸しパン
しっとりふわふわが気に入ってるようで、2、3日に一度は食べています。手作りなので砂糖不使用、食材をアレンジできるので、主食としてあげることも。レンチン2分でできるので、手づかみ食べが始まった頃からよく作っています。
長峰由貴さん(1才男の子のママ)
オートミールお焼きや蒸しパンなどをよく手作りしています
米粉の焼きドーナツ
まぁるいビジュアルにテンションがあがるようで、「ふわふわぁ!おいしぃ〜!」と頬張ります。離乳食後期からずっとお気に入り。最近は一緒に作るところから楽しんでいます。冷凍しておけばいつでも簡単に与えられて、重宝しています。
内田京子さん(2才男の子のママ)
米粉を使って豆腐や芋、野菜など材料をアレンジして手作り
干し芋
栄養価の高い食品として知られており、育ち盛りの子ども達のおやつにピッタリ。保存料・添加物が入っていない点も嬉しいポイント!そのままでも美味しいですが、レンジやオーブンで少し温めると甘みが増し、柔らかくなりますよ♪
田中央子さん(6才女の子、5才男の子のママ)
干し芋が美味しい季節!大人にも子どもにもおすすめ
たまねぎスナック
たまねぎと塩の加減が良く、とってもおいしいんです!長女の幼稚園のお預かりの時に食べたのがきっかけです。次女を妊娠中に私もよくおやつで食べていたんですが、まさか次女がこんなに好きになるなんて、ビックリです(笑)。
藤村瑞穂さん(8才・5才女の子のママ)
ちょっと昔懐かしい雰囲気のヘルシースナックに夢中
季節のフルーツ
我が家の定番おやつはフルーツ。ふるさと納税でもフルーツを頼むので、旬の物も届き、毎月子ども達も楽しみにしています。季節を感じられ、美味しくてビタミンも摂取でき、体調不良の時にも頼りになるので、3種類程は常備しています。
樋口和美さん(3才男女双子、1才女の子のママ)
季節を感じられて、美味しくて栄養も満点なおやつ!
卵ボーロ
昔からある定番のお菓子で、私も小さい頃好きでしたが、うちの子も大好き。1才前から与えていますが、今でも喜んで食べて、あっという間に無くなってしまうくらいお気に入りのお菓子です。
金崎瀬里奈さん(1才男の子のママ)
赤ちゃんおやつの定番!今でもボーロは我が家の必需品
トッポ/ビーノ/ハッピーターン
長男は、弟達に見つからないようにこっそりチョコを食べるのが特別感があって嬉しいらしい!「ママもこれ好きだったよー」と会話しながら食べるのも楽しいです♪これ以外ではできるだけ食物繊維やタンパク質などがとれるようなお菓子を与えるようにしています。
田邊 見奈子さん(11才・7才・2才男の子のママ)
自分が子どもの頃食べていたお菓子を食べてるのが不思議!