アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

【100均・調理器具など】読者モニターママの育児・家事の便利グッズを紹介

  • 2022/6/15
  • 【100均・調理器具など】読者モニターママの育児・家事の便利グッズを紹介 はコメントを受け付けていません

あの100均アイテムが意外な使い方で便利グッズに変身?家事・育児に役立つ便利グッズを、リトル・ママの読者モニターママに教えてもらいました。

[toc]

ダイソーの皿立てが知育玩具に!

内田さん

(西区)内田さん(1才男の子のママ) 『DAISOの木製お皿立てと5カラーゴムバンド』を、モンテッソーリでよく見る輪ゴムかけのお仕事道 せました!手指の巧緻性を高めるトレーニングができ、点図形の認識 にもつながります。ゴムの色で工夫することもでき、息子は大好きで集中して取り組んでいます。

最強石鹸で苦痛な洗濯が楽に♪

田邊さん>

(南区)田邊さん(10才・7才・1才男の子のママ) 特に男の子ママには必須アイテム!ユニフォームなどの泥汚れ、毎週持って帰る上靴は『ウタマロ』を擦り付けて放置→ブラシで洗えば真っ白に!安くてかなりコスパ良し。『くつピカ泡せっけん』は水いらず。ちょっと汚れた赤ちゃんの靴に泡をつけてブラシでこすって拭くだけ!

お手伝いにピッタリの100均調理器具

モニターママ

(早良区)藤村さん(8才・5才女の子のママ) 『セリアのこども用キッチンはさみ、ミニ計量カップ』は、娘たちがキッチンでお料理を手伝ってくれる時に使っています。計量カップは、小3=大1など、メモリが分かりやすく、子どもが使いやすくておすすめです。

300円グッズがメリーに変身!

モニターママ>

(博多区)長峰さん(0才男の子のママ) 『キャンドゥのフラフープ』『セリアのアンクルウエイト』は連結タイプなので、ねんね期はクロスさせて赤ちゃんの上に、ずり這い期からは半分をアンクルウエイトで安定させて壁際に。何でもぶら下げられるので飽きずに楽しんでました。

“あったらいいね”を3Dプリンターで自作!

モニターママ

(糟屋郡)樋口さん(3才男の子双子、1才女の子のママ) パパが仕事兼趣味で使っている『3Dプリンター』。ストライダーの目印&スタンド、家族の記念作品、シャボン玉液をこぼさず遊ぶための入れ物、などを作っています。壊れた部品を作ったりもでき、我が家の生活便利グッズです!

赤ちゃんを起こさず移動するのに重宝

クーファン

モニターママ>

(糸島市)税所さん(3才・0才男の子のママ) 3月に第2子が生まれたので、この『クーファン』を愛用中です。寝室が2階にあるので、1階で寝てしまった時にはここに寝かせて、起こさず2階まで運べて便利。毎日使っています♪

おでかけ先でも大活躍のチェアベルト

ベビーチェアベルト

モニターママ

(中央区)田中さん(5才女の子、4才男の子のママ) 『ベビーチェアベルト』はどんな椅子にも取り付けができる優れもの。コンパクトに畳めるので便利です。子どもが立ち上がらないので落下する心配もなく安心感もありました!

セリアの除菌シートケースは必須!

除菌アイテム

モニターママ>

(東区)道下さん(4才・2才男の子のママ) セリアで買った『蓋付ウェットシートケース』は手放せません。アルコール除菌シートはプーさん、ノンアルコール除菌シートは別の柄など、自分がわかりやすいように使い分けています Lサイズも売ってますよ。

手軽に使える乾燥野菜フレーク

モニターママ

(城南区)Wing brosさん (3才・1才男の子のママ) 離乳食の他、時短食材として活躍している北海道産の“大望”、“北かり”の『乾燥野菜のフレーク』。おやつのプリンやゼリー、パンケーキなどの生地にも簡単に混ぜられて便利!タマネギは切る暇がない時、スープに入れるだけで風味も出て◎!

頼りになる時短調理家電

モニターママ>

(太宰府市)金崎さん(1才男の子のママ) 電気自動調理鍋『シャープのホットクック』は、材料を入れてボタンを押すだけ!予約機能もあり、帰りが遅くなりそうな日や子どもがグズってなかなか調理できない時に便利。とても柔らかく仕上がり、息子はチキンのトマト煮がお気に入り♪

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧