- Home
- ママパパの子育てを助ける知育系YouTube!クマーバチャンネル知ってる?
ママパパの子育てを助ける知育系YouTube!クマーバチャンネル知ってる?
- 2022/3/10
- 未分類
- コメントを書く

様々なシーンで育児を助けてくれる動画サイトですが、“子どもに見せていいのか心配”といういう人も多いのでは?
子どものYouTube「週に何回?1日に何分見せてる?」読者ママにアンケート!
見せる時の注意点を知るとともに、子どもに見せるコンテンツ選びを保護者がしっかり行うことが大切です。
そこでおすすめなのが、小さな子も安心して楽しめるコンテンツがいっぱいのキッズ向けYouTubeチャンネル「クマーバチャンネル」。普段からクマーバチャンネルを見せているというリトル・ママ読者サポーターに、その魅力を聞きました。
提供:伊藤忠商事株式会社
(c)Kumarba Inc.
楽しそうに踊る姿に親もほっこり♪
しほさん (2才・1才女の子のママ)
ママ友から「子ども達が夢中になる動画がある」と教えてもらい見るように。クマーバの振り付けを真似して踊っているうちに、表現のバリエーションも増えたような気がします。わが家では夕食後に見るのが定番で、食べ終わると「クマーバ踊る!」とパジャマ姿でノリノリです(笑)。
親子で一緒に手遊びしてます
>
あゆみさん(3才、0才女の子のママ)
保育園で覚えてきた童謡や手遊び歌を、家でも家族でやりたいと検索して見つけたのがクマーバチャンネル。15分や30分のメドレーなど時間でも選べるから、だらだら見をすることがないところも助かっています。
知育動画もお気に入り!
ゆきこさん(10才女の子、3才男の子のママ)
カラフルで目がクリクリしたかわいいキャラクターが、子ども達にも親しみやすかったみたい。3才の息子と一緒にお姉ちゃんが見ていることも。お話や英語ソングなど、知育動画も充実しています。
動画サイトを見せる時のポイント !
子どもが低年齢のうちは1回15~30分を目安に、時間を決めて視聴しましょう。また、ただ動画を見せるだけでなく、見たことを実際に体験してみる、内容について話をするなど、見た後のコミュニケーションを忘れずに。
クマの男の子クマーバは、パパのお古のタブレットでYouTubeを見るのが大好き。楽しい歌やダンスの動画を見つけては、真似をしてママにほめてもらう毎日。
ある日、リス型タブレット「タブリス」に誘われて、YouTubeの世界を旅することになり…。
童謡・キッズソング
定番の童謡から流行りのキッズソングまで、カバー動画はクマーバのダンス付き!一緒に身体を動かして楽しめます。動画のクオリティや音量が一定なのも、子どもに見せていて安心なポイント。
オリジナルアニメ
1本約6分のオリジナルアニメには、クマーバの友だちの女の子「ネコルン」や、いたずら好きの「バグリン」も登場!優しいストーリーが子どもの心の成長を応援してくれます。
オリジナルグッズも販売中!
構成・文/リトル・ママ編集部
[no_toc]
https://media.l-ma.co.jp/sponsored/youtube-kumarba/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。