- Home
- 出産前の自分に何か伝えられるとしたら?【ママ達の表紙討論】
出産前の自分に何か伝えられるとしたら?【ママ達の表紙討論】
- 2021/3/10
- 未分類
- 出産前の自分に何か伝えられるとしたら?【ママ達の表紙討論】 はコメントを受け付けていません

[no_toc]無事に産まれるか、痛みに耐えられるのか…。出産前、不安をたくさん抱えた自分に、今だからできるアドバイスやエールを贈ってもらいました!
※リトル・ママ2021年2月号読者アンケートより
出産前の不安な自分へ
- 我が子の誕生は、これからの人生をワクワクさせてくれるよ!
- びっくりするほど大変なことも多いけど、子どもはびっくりするくらい可愛いから!
- つわりが辛いけど、赤ちゃんの顔を見たら忘れてしまうよ。
出産に関すること
- 痛いけど、想像よりは耐えられる。
- 気持ちを穏やかに、マイペースでね、って伝えたい。
- 必ず、陣痛には終わりがくるから頑張って。
- 便秘に気をつけて。分娩中に出ちゃうから…(涙)。
- 陣痛中に車に乗ったら、振動で一気にお産が進むから気をつけて!
- コロナで立ち会い出産できないけど、助産師さんが心強いサポートをしてくれるよ。
- マスクをしての出産は汗がすごいから、マスクの替えを持っていって!
今のうちにしておこう
- 生まれたら寝られなくなるから、今のうちにしっかり寝てね!
- 脱毛!VIOラインは整えておくと、出産の時いいよ(笑)。
- TVを観る時間があるなら、資格でも取りなさい。資格を取りたくても、3人ワンオペ育児の今、一人時間はほぼないから。
- 今のうちに断捨離して!子どもの物が増えすぎて収まりません(泣)。
- 黒髪にしておいた方がいい。美容院に行く時間がなくなるから。
- 小児科や耳鼻科の情報を前もって調べておくこと。
パパは頼りになる!?
- 1人目より、2人目はパパの協力があるから大丈夫。
- 頑張りすぎないで。パパは意外と頼れる人だから。
- 夫のことは頼るな!自分を信じて頑張れ!
- できないふりをしてパパを育児と家事に巻き込むべし!
その他
- 夫が優しくても、実家が近くても、フルタイムで夜勤のある仕事に復帰するのはやめて!
- 子育てをしていると想像以上に怒る自分に出会うよ。
- 黄疸が出て一緒に退院できないけど、おてんば娘に育ってるので安心して。
- しんどいなら多少手を抜いても子どもは元気に育つ!!
まとめ
「出産前の自分に何か伝えられるとしたら?」いかがでしたか。今だから言えること、やっておけばよかったこと、たくさんの回答ありがとうございます。
外食や映画、趣味などをもっと楽しんでおけばよかったと思っているママは多いようですね。またマタニティフォトや新生児期の写真をいっぱい残したかったという意見もありました。
私も1人目出産時に後悔したことを2人目の時にやりました。それは眉毛を書いてお産に臨むこと(笑)。しかし陣痛が強くなるにつれ、汗や涙でぐちゃぐちゃに(笑)。赤ちゃんとの初めてのツーショットは満足いくものではありませんでしたが、元気な我が子に会えたことだけで十分。陣痛の痛みもすぐに忘れてしまいました。
先輩ママが言うように、“案ずるより産むがやすし”です。出産を控えているという方は、マタニティーライフを楽しんでくださいね!
◆構成/リトル・ママ編集部