- Home
- 『リトル・ママ九州版』で連載を担当!ライター、講師などマルチに活躍【在宅ワークで働くママを取材!vol.2】
『リトル・ママ九州版』で連載を担当!ライター、講師などマルチに活躍【在宅ワークで働くママを取材!vol.2】
- 2021/1/15
- 未分類
- 『リトル・ママ九州版』で連載を担当!ライター、講師などマルチに活躍【在宅ワークで働くママを取材!vol.2】 はコメントを受け付けていません

この連載では、子育てをしながら在宅ワークをしているママ達を取材していきます!
第2回はスタジオに勤務しながらライター業を始め、現在はリトル・ママビジネススクールのセルフブランディング講座インスタグラム編の講師としても活躍中のママをご紹介。
[toc]
在宅ワークママProfile
床嶋 由樹さん
写真スタジオに勤務しながら、ライター、講師の三足のわらじを履く。年少・男の子のママ。
在宅ワークをするのは幼稚園の時間だけ
写真スタジオに勤務しながらライター業を始め、現在はリトル・ママビジネススクールのセルフブランディング講座インスタグラム編の講師としても活躍中の由樹さん。
スタジオの出勤がない日は、10時から15時までを在宅ワーク時間と決め、夕方以降は、幼稚園から帰宅した子どもと向き合う時間を大切にしています。
個人のInstagram(@yuki_shbond)には息子さんの笑顔がたくさん!DMで直接仕事依頼がきたことも
「私の一番は息子」だから今は無理をする時ではない
かつてリラクゼーションサロンの店長をしていた由樹さんは、アルバイトの欠勤を自らカバーするなど激務を経験。「昔は断れない性格でした」と話します。しかし出産後は「自分を犠牲にする働き方はしない」「家族を優先する」と心に決め、その気持ちを正直にクライアントに伝えているそうです。
由樹さんは非常に勉強熱心で、数多くの本を読んでいます。その甲斐あって、2019年秋にビジネススクール講座を卒業して以降、現在も新規の仕事依頼が絶えません。「家庭優先」というポリシーから、時に案件を断ることもありますが、勉強熱心で人とのつながりを大切にしている由樹さんなら、今後ますます仕事の幅を広げていくだろうと感じました。
『リトル・ママ九州版』で、読者モニターおすすめのお店や施設を紹介する「リトル・トリップ」の連載を担当
由樹さんのお仕事memo
- 開業届提出を検討中のため、書籍代等の領収書はすべて保管!
- 現在、Web制作講座の卒業生と協力し、過去の仕事実績をまとめたWebページを作成中。ライター業の名刺代わりとして活用予定
取材・文/MISAO(リトル・ママ認定ライター)
この連載は、リトル・ママビジネススクールの「ママライター講座」卒業生が、同じスクールを卒業し活躍するママへインタビューする連載コラムです。リトル・ママビジネススクールは『子育て経験をキャリアに!』をモットーに、ママの第2ステージを応援しています。あたなも子育て経験を活かして、スキルアップしてみませんか?