- Home
- コロナでモヤモヤして当たり前!ママがハッピーに過ごす方法
コロナでモヤモヤして当たり前!ママがハッピーに過ごす方法
- 2020/6/4
- 未分類
- コロナでモヤモヤして当たり前!ママがハッピーに過ごす方法 はコメントを受け付けていません

全国的な緊急事態宣言が解除されましたが、ウイルスはなくなっていなし、これからの生活に不安を抱えるママも多いのではないでしょうか。以前のように思いっきりお出かけしたり、気持ちよく子どもを送りだしたり、しにくいですよね・・・。
外出自粛期間も大変でしたが、これからもなんだかモヤモヤすることが続きそうでイヤになっちゃいますね。こんな時はモヤモヤして当たり前!無理に頑張ろうとせず、ママがなるべく楽にハッピーに過ごすことが1番だと思います。
今回は私がコロナで感じたモヤモヤと、なるべくハッピーを保つために行ったことをご紹介します。
[toc]
コロナによって起きた、私を悩ませた出来事
今回のコロナの影響でモヤモヤするできごとや、頭を悩ませたできごとは本当にたくさんありました。家族を守りたくてもマスクやアルコール消毒液が手に入らなかったり、人と接する仕事をしている夫のことが心配になったり、楽しみにしていた実家帰省ができなくなったり・・・。
その他にもこんなことで大きなストレスを感じました。
①緊急事態宣言を受けて夫の仕事が休業になった
世間が「リモートワークwith子ども」で大変な中、我が家は完全休業状態に。休みだからと毎日夜更かしして朝は遅くまで寝てる夫になんだかモヤモヤ・・・
②自粛期間なのに家にやってくる義父
自粛期間中でも、私たち家族のところへ定期的に様子を見に来てくれていた義父。心配してのことだと分かっていても、正直接触を避けたかったので来てほしくありませんでした。でもそんなこと言えず、そしてそれについて何も思っていない夫にもモヤモヤ・・・
③保育園の登園自粛
4月から通うはずだった保育園もコロナの影響で登園を自粛することに。子どもを保育園に通わせて、働きだすつもりでしたがそれらの計画も全て狂ってしまいました。収入計画が崩れたことで若干焦りもあり、毎日モヤモヤ・・・
さて、文字にしてみるとかなりのモヤモヤの量ですね。それでも通常通り過ごして、頑張ろうと気合いを入れたのですが、気合いを入れすぎたのか途中で体調が優れない日が続いてしまいました。普段あまり体調を崩すことがないだけに、自分でもびっくりでした。
きっと大事なのは体に同意してあげること
体調を崩して気付いたのですが、きっと気を張り過ぎていたのだと思います。体は正直って言いますよね。ママは自分のことより家族の事が気になり、毎日忙しく過ごしてしまって、なかなか自分の疲れやストレスに気が付かないですよね。
そしてこんな大変なことがたくさん重なる状況と、先の見えない不安・・・誰だってストレスを抱えて当たり前ですよね。そんな時は「こんなのストレスたまるに決まってるわ!」って自分の体に同意してあげることが大事なんだと思いました。
案外できないものですよね、自分に言い訳つくったり楽することって。でも何より大事なのはママがなるべく元気でハッピーでいること!だと思うのです。
自分がハッピーを保つために実践したこと
そこで私は自分優先で過ごすためにこんなことを実践してみました♪
①積極的に冷凍食品やレトルト、お惣菜を取り入れる
家事で楽できるのはごはん作りかなと思い、週に2回は「チンしかしません」の日作りました♪
②子どもに譲っていたテレビや音楽をママと半分こ!
子どものためにと思って子ども向けの音楽を流し、テレビも子ども向けのものを見ていましたが・・・「ママと半分こね!」と強めに主張して、子どもがいても好きな音楽やテレビを楽しみました♪
③1人の時間を確保する
家族がまだ寝ている時間に起きて、自分時間を確保しまた。その時間にヨガをしてみたり、雑誌を読んだり、誰にも邪魔されずに好きなことをしました♪
家族の健康や、お金の管理、そして子どもへの教育・・・毎日考えることがいっぱいですよね。これらは全てママの心が元気でないと成り立ちません。1番大事なことは、実は自分を甘やかして、なるべく自分がハッピーでいることかもしれません。
まとめ
今回のコロナによる生活の変化で大変な思いもしましたが、自分を甘やかしたおかげで良い変化もありました。
自分時間を作ることで、「ママになってから忘れかけていた好きなこと」を思い出すことができました。そして、音楽やテレビ含め「子ども優先」で毎日を過ごしていたんだな、と気づき、たくさん我慢していた自分を初めて褒めてあげたくなったのです!
緊急事態宣言は解除されても、これからどのように生活していけばいいのか不安が拭えないですよね。そしてまたいつ自粛生活になるかも分からないですよね・・・。そんな中で私みたいにモヤモヤがたまったママは思い出して下さい、大事なのはママの心が元気であることです!
ぜひ自分がハッピーになれることをたくさんしましょう。自分を甘やかしてあげて家族に譲らない時間を持つことも大事なんだと思います。どうしても頑張ってしまうママたちが少しでも楽に過ごせますように。ママがハッピーだときっと家族もハッピーです♪
リトル・ママ認定ライター あいり
\ママのおうち時間 おうちごはん特集/
認定ママライターがそれぞれの「 おうち時間 」の過ごし方や「 おうちごはん 」の工夫していることを紹介しています♪