アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

【特集】今すぐできてキレイになれる!ママの時短スキンケア術

子育てや家事に追われるママだっていつもキレイでいたいんです!そこで、エステサロンを営む読者モニターママがプロの時短スキンケアを伝授。読者モニター&サポーターママにも簡単美肌テク&日々のケアを教えてもらいました。

◆教えてくれたのは

アセット 1

読者モニター 徳原美紅さん

福岡市在住の読者モニター、1才男の子のママ。ママたちに輝いてもらうために子連れでも来ていただけるエステサロン『Jewelm(ジュエルム)』を2019年にオープン。美肌のために、お風呂上がり3分以内に化粧水をつけることがモットー。
Instagram:@jewelm.11


エステサロン経営者に聞きました!

Q.出産や育児でママたちのお肌はどう変化する?

ママたちの中には妊娠中に肌が荒れてしまったという方がとても多く、出産後は子育てによる寝不足や栄養不足、ストレス、ホルモンバランスの乱れにより更に肌が荒れてしまいがちです。これは、年齢を重ねることで肌のターンオーバー(※)の周期が遅くなることが原因のひとつ。しかも、乾燥により肌荒れが悪化する場合があります。

対処法としては、毎日の化粧水や乳液、加湿器の使用などで保湿を心がけてください。また、バランスの良い食事と睡眠が大切ですが、子育て中は食事をゆっくりとる時間や寝る時間もないので、サプリの活用や、子どものお昼寝と一緒に寝るなど、休めるときに休むことが大切です。

Q.ママたちに大切なスキンケアは?

ママたちの中には妊娠中に肌が荒れてしまったという方がとても多く、出産後は子育てによる寝不足や栄養不足、ストレス、ホルモンバランスの乱れにより更に肌が荒れてしまいがちです。これは、年齢を重ねることで肌のターンオーバー(※)の周期が遅くなることが原因のひとつ。しかも、乾燥により肌荒れが悪化する場合があります。

対処法としては、毎日の化粧水や乳液、加湿器の使用などで保湿を心がけてください。また、バランスの良い食事と睡眠が大切ですが、子育て中は食事をゆっくりとる時間や寝る時間もないので、サプリの活用や、子どものお昼寝と一緒に寝るなど、休めるときに休むことが大切です。

(※)新陳代謝による肌の細胞が生まれ変わるサイクルのこと

美肌のための大切なルール

◆やってほしいこと

  • 朝起きたらまずコップ1杯の白湯を飲む
  • 顔を洗うときは体温より少し冷たいぬるま湯で洗う(目安は32度くらい)
  • 化粧水と乳液は毎日つける
  • メイクはきちんと落とす(日焼け止めだけの場合も必ず落とす)
  • 流行に流されず自分の肌に合ったものを使用する

◆やってはいけないこと

  • クレンジングや洗顔のときに強く擦らない(皮膚はラップフィルム1枚程度に薄いので擦りすぎるとシミ・シワの原因に)
  • 顔や肌を触りすぎる(摩擦が肌荒れの原因に)
  • 睡眠不足
  • 栄養バランスの取れていない食事

プロが教える時短テクニック&グッズ

お風呂から上がったらまずはパック!

アセット 2

お風呂上がりに子どもの着替えなどで化粧水を塗るのが遅れる場合は、先にシートパックを付けることで保湿しながら子どものお世話を。パック後は潤いを逃さないために、もう一度しっかりと美容液などで保湿して!
※ヒアルロン酸入りなど保湿成分の高いものが◎

スキマ時間でお手軽リンパマッサージ☆

アセット 3

朝や夜の、ちょっとでも時間がある時に顔のリンパを流してあげましょう!
①あご下から耳の下にかけて少し強めに押し流し、②耳の下で一度グッと力を入れ、③首筋から鎖骨に向けて優しく撫で下ろす。
※お客様の中でも気にしている方が一番多い、“むくみ”や“たるみ”に効くマッサージです

ホームケアはお肌に良いものを選ぶ!

アセット 4
『フェース ラメラモード プレケアエッセンス C』 ※サロン専売品、お求めは登録店舗にて

たとえば、私のサロンでも使用している『FAITH(フェース)』の生コラーゲン配合美容液は、ハリが出てキメが整うと大人気です。時間のないママだからこそ肌ケアには納得のいく良質なものを選んで!

読者ママたちの時短テク&おすすめグッズ

美容に気を遣っているママたちは普段どんなケアをしているのか知りたいですよね?そこで、読者モニター&サポーターママの“いつものケア”を教えてもらいました。

◆肌に負担をかけたくないナチュラル派

東京サポーター 畠山菜穂子さん
(4才女の子、1才男の子のママ)

❶❷基礎化粧品は化粧水とミルクローションだけで、化粧水をびしょびしょになるくらいたっぷり使っています。❸普段はあまり化粧をしませんが、するときはお湯だけでメイクオフできるミネラル化粧品と子ども用UVを愛用しています。

  • 1ヵ月のスキンケア代:約2,500円

化粧水:約1,000円、ミルクローション:約4,600円(ローションのみ3ヵ月分)

美顔ローラー&オールインワンを愛用♡

福岡モニター 中野貴澄さん
(2才男の子、0才女の子のママ)

❶どんなに忙しくても化粧は絶対に落として保湿します。シートパックはつけたまま子どもたちのことができて便利ですよ♪❷とにかく時間があれば美顔ローラーで顔や首をコロコロ。❸でも、一番の時短はやっぱりオールインワン化粧品です。

  • 1ヵ月のスキンケア代:約16,000円

化粧水:約2,000円、美容液:約5,000円、保湿クリーム:約4,000円、シートパック:約2,000円、飲む日焼け止め:約3,000円

◆子どもと楽しみながら酒粕パック♪

福岡モニター 杉山貴愛さん
(1才女の子のママ)

❶毎日の化粧水、美容液、乳液、これに洗い流すパックとシートパックを週1〜2回。気になる目のまわりにはアイクリームを欠かさず塗ります。❷❸最近は娘と一緒のお風呂タイムで、クリーム状の酒粕パックにハマっています!

  • 1ヵ月のスキンケア代:約15,000円

化粧水、美容液、乳液:約10,000円、アイクリーム:約2,500円、
パック類:約2,500円

シリコンマスクは家事中でも使えます

大分県サポーター ひろせゆきなさん
(10才、8才、1才男の子のママ)

❶メイクオフ後は拭き取り化粧水を使い、目元クリームも使います。シートパックは週末のご褒美♡❷時間があるときはフェイスローラーで顔や鎖骨をコロコロ。❸パックの上からつける100均のシリコンマスクは家事をしていても落ちないからおすすめ!

  • 1ヵ月のスキンケア代:約3,300円

拭き取り化粧水:約1,500円、シートパック:約1,000円、
サプリ:約800円

◆シンプルなケアでも毎日ちゃんと!

佐賀県サポーター 和田由季さん
(2才女の子のママ)

❶化粧水はたっぷりつけて乳液でフタ。シンプルだけど毎日続けることが大切です。❷週1回の酵素洗顔で毛穴のザラつきもすっきり。❸お風呂上がりには指を「かっさプレート」の代わりにして、頬からこめかみをマッサージ。道具を使わないから旅行先でもできます。

  • 1ヵ月のスキンケア代:約2,500円

化粧水:約1,800円、乳液:約1,700円、アイクリーム:約1,000円、
酵素洗顔剤:約2,000円、シートマスク:約1,000円 (約3ヵ月分)

◆肌が潤う美顔スチーマーはコスパ◎

佐賀県サポーター 和田由季さん
(2才女の子のママ)

❶化粧水はたっぷりつけて乳液でフタ。シンプルだけど毎日続けることが大切です。❷週1回の酵素洗顔で毛穴のザラつきもすっきり。❸お風呂上がりには指を「かっさプレート」の代わりにして、頬からこめかみをマッサージ。道具を使わないから旅行先でもできます。

  • 1ヵ月のスキンケア代:約2,500円

化粧水:約1,800円、乳液:約1,700円、アイクリーム:約1,000円、
酵素洗顔剤:約2,000円、シートマスク:約1,000円 (約3ヵ月分)

取材・文/井みどり

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧