- Home
- 【みんなのおうちごはん】簡単おやつピクニック
【みんなのおうちごはん】簡単おやつピクニック
- 2020/5/18
- 未分類
- 【みんなのおうちごはん】簡単おやつピクニック はコメントを受け付けていません

コロナの影響で、毎日おうちの中で過ごすことの多いママと子ども達。
たまには気分を変えておうちの中でもお外気分を味わうのはいかがでしょうか♪
[no_toc]
おやつピクニックの準備をしましょう!
お出かけ自粛中、子どもの相手に日々の家事…と、ママも疲れ気味の事と思います。
準備も後片付けも簡単なピクニックで、親子で気分転換してみませんか?
子ども達が大好きなおやつタイム。ママが腕によりをかけて作るお菓子、子どもはとても好きですよね。手作りお菓子は愛情たっぷり、体にも優しいですし良い事づくめなのですが、コロナ疲れのママが「気軽に、そして手軽に」できる事を優先し、なるべく市販で手に入るもので済ませちゃうのもアリではないでしょうか。
市販のおやつだって、かわいい容器に入れるだけで大変身!お菓子を盛り付けるカップや紙皿、レジャーシートは100均やスーパーなどでも入手できますし、レジャーシートが無くても、薄手のラグやビーチタオルなどの大きめバスタオルなどを敷くだけでもガラッと雰囲気が変わっちゃいます。
もし、おうちにシンプルな紙コップしかなくても、シールを貼ったり、子どもにお絵かきしてもらうだけで特別なコップのできあがりです!あとはかわいい柄の紙ナプキンを敷いてみたり、簡易テーブルを活用してみたりと、ママ流のアレンジでおうちピクニックを演出しちゃいましょう。
いざ、おうちでおやつピクニック!
おうちの中にレジャーシートを敷き、おやつや飲み物を並べたら、おやつピクニックスタート♫
普段食べている見慣れたお菓子でも、いつものテーブル以外で食べるというだけでなんだかワクワクしてしまいますよね。子どもと思う存分おやつを味わうも良し、シートの上でのんびりゴロゴロするも良し、普段と違う雰囲気のおやつタイムに子どもも大喜び間違いなしです。
また、「フルーツの日」「和風おやつの日」などおやつのテーマを設定してみるのも面白そうですね。
たとえアイスクリームやお菓子をこぼしてしまっても、容器を処分し、レジャーシートを拭くだけで後片付け終了なのも嬉しいところです。
まとめ
おやつの種類や量は子どもの年齢によっても様々です。たくさん並べれば並べるほど写真にも映えますが、次のごはんに影響しない範囲の量をママが調節してあげてくださいね。
ママはお手軽、子どもは大喜び!のおうちでおやつピクニック、良かったら一度試してみてくださいね。
リトル・ママ認定ライター Izumi
\★ママの おうち時間 おうちごはん 特集★/
認定ママライターがそれぞれの「 おうち時間 」の過ごし方や「 おうちごはん 」の工夫していることを紹介しています♪