アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

お友達を招いた誕生会 する?しない?【ママたちの表紙討論】

  • 2020/7/21
  • お友達を招いた誕生会 する?しない?【ママたちの表紙討論】 はコメントを受け付けていません

子どもの誕生会は「お友達も呼んでワイワイ派?」それとも「家族だけでお祝い派」?

読者ママたちに聞きました!

※リトル・ママ2019年5月号読者アンケートより

[toc]

する派

  • 招待状を作ったり、当日の進行を子どもと考えたり…一緒に楽しい時間が過ごせるのでやります。ゲームなどで盛り上がり、良い思い出に♪
  • 最近、初めてお誕生会を開きました。ホットケーキをたくさん焼いて、子ども達にクリームやフルーツなどを好きにトッピングさせたら、とても喜んでくれました。
  • 頑張りすぎず、餃子や素麺など普段通りのメニューを用意します。
  • 友情が芽生えて楽しいからします!子どもの好きなお菓子を食べさせて和んでいます。
  • 外でする。ホスト業はお任せして自分も楽しむ!
  • お誕生日会のプレゼントで、偶然にも全く同じぬいぐるみを3つもいただきました!好みを一生懸命考えてくれたんだなぁと思うと、なんともほっこり。
  • お友達と3人の合同誕生日会をしました!わが家でしたのですが、私の趣味のお昼寝アートで3人揃って写真を撮れたのが思い出です。

しない派

  • まだ家族だけでお祝いしてあげたい時期なので、友達を招いたお誕生日会はもう少し先でもいいかな。
  • 自宅が狭くて散らかっているので呼べない…食器類も足りない(汗)。
  • 今はアレルギーを持つ子やご家庭それぞれの食育の方針もあるので、招くのは気を遣います。子どもがやりたいと言うようになったら、自宅ではなくお店でしたいです。
  • 正月が誕生日。だれも来てくれないよね(笑)。
  • 3人兄弟で、全員に同じようにしないといけないので準備が大変!
  • プレゼントの用意やお返しが面倒なので、友達ではなく親戚をたくさん呼んで賑やかにお祝いをしています!
  • 園で「お誕生日会」があるので、それで充分かな(笑)。
  • 休日は家族で過ごす時間を大切にしているので、お誕生日のお祝いも家族で。

いつかやりたい

  • 大金持ちなら主催したい!
  • 私が小学生の頃、母がしてくれてすごく嬉しかったので、娘がしてほしいって言ってくればしてあげたいと思います。
  • まだ子どもが小さいのでしていませんが、得意のお料理を振舞って、ちょっぴり自慢のママを見せたいな♪

◆構成/リトル・ママ編集部

リトル・ママ ビジネススクールで
\パーティ演出のプロになろう!/

バースデープランナー資格取得
講座詳細はこちら

リトル・ママフェスタ

[metaslider id="263431"]

リトル・ママからのお知らせ

[metaslider id="263436"]
コメントは利用できません。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧