- Home
- 子連れおでかけや長時間移動の必須アイテム教えて【ママたちの表紙討論】
子連れおでかけや長時間移動の必須アイテム教えて【ママたちの表紙討論】
- 2024/9/17
- 未分類
- 子連れおでかけや長時間移動の必須アイテム教えて【ママたちの表紙討論】 はコメントを受け付けていません

赤ちゃんや小さな子どもを連れてのおでかけや長時間移動。子どもが飽きてしまったり、グズったり、一筋縄ではいきませんよね。リトル・ママ会員のママパパに、おでかけの時に活用している必須アイテムを聞きました。
※2024年7月~8月 リトル・ママ会員アンケートより
赤ちゃんおもちゃ
- 音の鳴るリモコンのおもちゃ。
- お気に入りのおもちゃ「魔法のラトル」を持っていきます!
- ベビー用の吸盤付きハンドスピナー。
- 生後7ヵ月。ピープルの「なめられ太郎」はお出かけの必需品。
- ボーネルンドのウィンケルというおもちゃ。カミカミできて、つかむ部分がたくさんあるので持ちやすいのがお気に入りのようです。
- 子どもがぐずったときは、スーパーの袋に少し空気を入れて口を結んで即席ポンポンを作ります。カシャカシャ鳴る音と持ち手の部分が気に入って、よく遊んでくれます!
- 後ろ向きチャイルドシートなので、子どもの顔が見られる鏡は必須です。
- ダイソーで買える折りたたみ式うちわ。丸くて持ち手が無いので、喉や目を突く心配がなく、触っても仰いであげても喜んでいます。
- しましまぐるぐるお風呂で数える絵本を握りしめてお出かけしています。
- ダイソーのしましまぐるぐるのカシャカシャ鳴るハンカチ?みたいなやつ!!紐が付いてるので便利。絶対に持っていきます。
- ぶら下げる玩具を足の近くにたらして、蹴って遊べるようにすると喜んで遊びます。
幼児さんおもちゃ
- 車のハンドルのおもちゃです!
- 車専用の小さいおもちゃを置いてます。車移動のときにしか遊べないので、ちょっと特別感が出ます。
- シールブックかマグネットブック。でもマグネットは重いです…。
- 指で押して遊ぶプッシュポップは永遠に遊んでくれる。
- 100均で新しい玩具を買って温存しておく。
- 『スイッチくるくる』という音と光の出る絵本。たくさんのスイッチがあり、押したり回したりと飽きずに遊んでくれます。
- 磁石のお絵描きや小さなノート、シールなどをファイルにまとめて持ち歩いています。
- 繋げた輪ゴムを与えると伸ばしたりしてしばらく遊んでくれるから飽きたときにおすすめ。(編集部注:遊ばせる場合は誤飲がないように必ず見守りください)
- 薄い冊子の絵本(マックの付録やコドモエの付録)。
- ボタンひとつで消せるお絵描きノート。
- 今1才8ヵ月の娘です。『アンパンマンのたべものあいうえお』の本があるとぐずった時に集中して読んでくれます。サイズもちょうど良いし、探し絵に集中してくれます。
- 新しく購入した子ども向けの雑誌(ベビーブックなど)を用意しています。読んだりシールを貼ったり色々できます。
- 100均のストローの曲がる部分が太くなったようなおもちゃ(セリアのジョイントスティック)。ポコポコびろびろと伸びて音が好きみたい。多少長さがあるので口に入れても飲み込むことはない。
おすすめのおやつ
- 「はぐくみたろう」という歯固めのおやつ。1枚を30分ぐらいカミカミしています。
- 「おしゃぶー」という干し芋。長持ちしてアムアムしてくれるので助かっています。
- 小腹がすいた時の為にスティクパンなど食べやすいものを持っていきます。
- 我が家は今年から車載冷蔵庫を車に常備してます!ゼリーやジュレにハマってるので冷やしておいてぐずってる時にお助けアイテムとして渡してます!
[no_toc]
デジタルの活用法
- 子どもの好きなDVDを流すのが定番!ファミリーカーにした時にフリップダウンモニターを付けておいて本当によかった。
- あまり良くないですが、DVDを見られる画面をそれぞれの席につけ、ぐずったら動画に頼っています。
- 普段YouTubeは見せていないので、特別な時に見られるものとして効果を発揮します。
- 車にファイヤスティックTVを持ち込んで、テレビ画面でYouTubeを見る。
- 田舎なので大半が車移動。音楽サブスク配信サービスで好きな音楽を入れて流しています。
その他のアイデア
- スマホで撮った子どもの動画を見せると意外と面白がって飽きずに見てくれます。
- 毎月印刷している子どもたちのフォトブック!なぜか自分を見ると泣き止んで、にこにこしながら「動物園行ったー!」や「キリンさんみたー」と1〜2時間は集中してくれます。
- 「動物が見えたら教えて」と頼んでおくと看板の絵を必死に探して教えてくれます。結構、動物が描いてある看板は多いです。
- 車の中で飽きて泣いた時はハンディファンが大活躍です。風を受けて気持ちいいのかだんだんそのまま眠ってくれます。
- 変顔をすると、ぐずらなくなります。グッズ要らず!(笑)
[no_toc]
◆構成/リトル・ママ編集部
あなたも表紙討論に投稿しませんか?リトル・ママでは読者プレゼント応募と併せてママやパパの声を募集中!プレゼント応募フォームより随時受け付けています。