- Home
- 子どもの好奇心をくすぐるワークショップ!1才&3才親子がベビーアート体験
子どもの好奇心をくすぐるワークショップ!1才&3才親子がベビーアート体験
- 2022/2/15
- 未分類
- コメントを書く

自由に創作させてあげたいけど、自宅だと汚れるのが心配…。そんなママに体験してほしいのがFamifulのベビーアート!都内で行われたワークショップに2組の親子が参加してきました。
\ 読者サポーターが体験 /
ママにはカッパの貸し出しも!
えりこさん
かよかちゃん(1才)
ゆみさん
そらちゃん(3才)
ベビーアートとは?
イタリアの「レッジョ・エミリア教育」をベースにつくりあげた、0~3才くらいの乳幼児と保護者を対象にしたアート活動。新聞紙やトイレットペーパー、絵の具、ねんどなど、身近な素材を自由に触ることで、五感を育てるメソッドが特徴です。
\ 使うのは小麦絵の具 /
※小麦アレルギーのある方はご参加いただけません
家ではできない絵の具遊びが思う存分できる!
最初は恐る恐る絵の具に触れていた子ども達も、すぐに熱中!口に入れても大丈夫な小麦絵の具ですが、積極的に食べてしまうのを防ぐため塩が加えられているそう。スタッフは育児経験者ばかりだから、子どもの気持に寄り添ってサポートしてくれます。
素材を自由に触って0~3才の五感を刺激!
普段は自由に使えないトイレットペーパーの山に大興奮!壁面には手形を押せるスペースも。手や足を絵の具まみれにして、全身を使って遊びます。
最後はおみやげづくりも
市販されているものとは違う質感と感触の絵の具に、子どもが新鮮な反応をしていたのが面白かったです。とても楽しかったようで帰りは爆睡でした(笑)。
汚れを気にせずに遊べることが嬉しかったみたいで、真剣な表情が印象的でした。持ち帰った作品を見ながら「楽しかったね~」と家族で話しました。
子どもに最高の感動体験を!
Famiful
Famifulは、子どもの好奇心をくすぐる様々なリアル体験を検索・予約できるサービス。ミッションは『一つでも多くの思い出を、一組でも多くの家族に残す』こと。イベントやワークショップを通して、子ども達の新たな可能性のきっかけづくりと、ご家族の思い出づくりを行います。
イベント開催決定!
4 月 16 日(土)
at. こどもの国 平成記念館
(神奈川県横浜市)
※感染症拡大状況になり開催が変更となる場合がございます。詳しくはファミフルのサイトにてご確認ください。
リトル・ママフェスタにも出展!
6 月 14 日(火)〜 15 日(水)
at. 東京・サンシャインシティ
取材・文/リトル・ママ編集部
撮影/島本絵梨佳
[no_toc]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。