- Home
- 子どものYouTube「週に何回?1日に何分見せてる?」読者ママにアンケート!
子どものYouTube「週に何回?1日に何分見せてる?」読者ママにアンケート!
- 2022/2/15
- 未分類
- コメントを書く

様々なシーンで育児を助けてくれる動画サイトですが、上手な付き合い方って難しいですよね。みんなはどのくらい見せているの?ママ達の気になるYouTube事情をアンケート調査しました!
※リトル・ママ2021年12月号読者アンケートより、現在子育て中の回答者のみを抽出(n=1,626人)
提供:伊藤忠商事株式会社
[toc]
Q.子どもにYouTube見せてる?
週に1回以上は見せているというママが全体の7割近くを占める結果に。視聴理由で最も多かったのは、「家事や下の子のお世話で手が離せない時」「外出中の待ち時間」「子どもがぐずった時の気分転換」など、育児の手助けとしての活用。続いて「キッズソングや童謡を聴くため」など、教育や知育のために利用しているという声も。
ここに気をつけよう!
動画サイトに限らず、絵本や玩具も見せっぱなし、与えっぱなしはNG。コンテンツ選びはママやパパが行い、見せたあとに、声かけやコミュニケーションを取ることを忘れずに。
Q.1日にどのくらい見せてる?
ダラダラ見せを避けるためには?
1回15分~30分の視聴を目安に、家庭ごとの状況に合わせて時間を決めておきましょう。もともと短い再生時間で作られている子ども向けのチャンネルがオススメです。チャンネル内の「再生リスト」を活用すれば、不適切な関連動画にたどり着くこともなく安心。
Q.YouTubeを見せる時のルールはある?
子ども1才・3才/あやてぃんさん
必ずアラームを設定。1回の視聴時間は15分など短く、それを日によって1日1回~3回くらいにしている。
子ども2才/ぽんさん
視力の低下が気になるので、なるべくテレビなどの大画面を活用。キッズ用のものだけを見せています。
0〜4才にぴったりのYouTubeチャンネル
「クマーバチャンネル」知ってる?
歌やダンス、知育動画で楽しみながら成長できる!
クマの男の子「クマーバ」と、リス型タブレットの「タブリス」と一緒に、楽しく成長できるエンタメ知育チャンネル「クマーバチャンネル」。キッズに人気の歌や童謡、ショートアニメ、知育動画など、小さな子から楽しめるオリジナルコンテンツ
\ 読者ママに聞きました /
クマーバチャンネルのココが好き!
キッズ向けチャンネルの中でも、特に2~4才をコアターゲットとしているクマーバチャンネルは、年齢に合ったコンテンツが揃うから“安心して見せられる”とママやパパから好評です。日頃からクマーバチャンネルを利用しているという読者サポーターにその魅力を聞きました。
ゆきこさん(3才男の子・10才女の子のママ)
10才の姉がいるので、3才の息子もYouTubeのおもしろ動画などを一緒になって見てしまいがち。ふとたどり着いたクマーバチャンネルの知育動画が気に入ったようで、気づくと姉弟で見ていることも。
ゆりさん (0才男の子・3才女の子のママ)
歌って踊るのが大好きな娘。保育園でおぼえた童謡や流行りのキッズソングなど、知っている曲がたくさん上がっているから、動画を見ながら一緒に歌ったり踊ったりしています。
オリジナルグッズも販売中!
構成・文/リトルママ編集部
(c)Kumarba Inc.
https://media.l-ma.co.jp/sponsored/youtube-kumarba-202204
https://media.l-ma.co.jp/sponsored/famiful/
https://media.l-ma.co.jp/food-education/162872/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。